見出し画像

自分で邪魔をしなければ、願いは叶うようにできている

常日頃言っているけど、私は引き寄せするのにメソッドすることはほとんどない。
にも関わらず、かなりの確率で願いが叶っていく。
(ただし時間は年単位でかかったりはする)

今回はお仕事系の願いが叶った。
うーん、二年くらいかかってるかな?
仕事系は大体このくらいのペースで叶うことが多い気がする。

今回も創造以外のメソッド的なことは何もしていない。
ただ粛々とやりたいと思った仕事をこなしてた。
かなり労力はかかってるし、他の人から見たらめちゃくちゃ勉強しているように見えるみたいだけど、私としては楽しくやってただけなんよな。
気付いたら上司の評価がまあまあ高くなってた感じ。

私のように勝手に叶う人、メソッドしまくっても叶わない人。
その差はどこにあるかなーと考えたら、やっぱり「自分で妨害しているかどうか」の影響が大きいんじゃないかと思い至った。
(そもそも「引き寄せで叶わない願い」ではないという前提ね)

「そんなの運や環境の良し悪しもあるやろ!」みたいなツッコミが来そうだけど、自分以外の要因で物事の結果が決まるって思ってるなら、そもそもなぜ引き寄せをするのか?(叶うわけないやん)って話になっちゃうよね。
「引き寄せを信じている=自分で変えられると信じている」
運を掴めるか、悪い環境から抜け出せるか、それはどのくらい労力をかけるか(苦労するかではない)にかかっている。
適切な方向に、適切なパワーをかける(=行動する)、これが私の言う「労力をかける」ということ。
めっちゃパワーを使っても、行き先が間違っていたら逆効果なんよね。
ぶっちゃけてしまうと、いつまでも自分を卑下して落ち込んだままだったり、他人を妬んだり、粗探しをしたりをしたりする人、結構な精神力を使っているけど、残念ながら流れには乗れないと思うな。

こういうのって、自ら叶うことを邪魔していることに他ならない。
気持ちを切り替えて、自分が心地よくなるように努力することが必要なんよ。
落ち込んでもいい、だがどこかで切り替えろ、これはいつも言ってるよね。
あまり人と比較しないように。
ある一つの条件(見た目とか学歴とかお金とか恋愛とか)で負けているとかどうでもいいんよ。
人間はその一つの要素だけで評価できるものではないから。

何より気にするべきは「自分の幸福度」
条件がどうであれ、自分が幸せだと感じられる。
それが最強の引き寄せメソッドやで!
もうすぐGWやし、みんな人生楽しもうな!!

読んでいただいてありがとうございました! コーヒーのおごりはいつでも大歓迎です これからも引き寄せ難民にならないための記事を書いていきますので、引き続きご愛読の程よろしくお願いいたします!