マガジンのカバー画像

引き寄せな日々

80
日々の出来事や感じたことなど。 引き寄せができる人の毎日ってどんな感じ?がわかります。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

叶う予兆はあるかもしれないけど、何でもかんでも「予兆」と捉えるのは良くないよね

叶う予兆はあるかもしれないけど、何でもかんでも「予兆」と捉えるのは良くないよね

書く書く詐欺しそうになった 忘れてた🤣

引き寄せで願いを叶える場合、2つのケースがあると思う。
①願望自体を意識している
②願望より上位の概念を意識している

①は多分あなたがやろうとしている引き寄せ。
「○○が欲しい」「○○さんとの恋愛を成就させたい」など。
私の最近の事例で言うと、「パワハラ男がいなくなって欲しい」「月収UPさせたい」あたりがこのタイプ。
②はいわゆる「自動モード」の引き寄

もっとみる
230621振り返り:ちゃんと引き寄せできるとネタがなくなる

230621振り返り:ちゃんと引き寄せできるとネタがなくなる

引き寄せできるようになると、普通にこんな感じにならんか?

・常にメソッド的なことをやってるわけではない
(研究目的でやる)
・生活に密着したことが叶うから書けない
・そもそも願いが浮かばない
(行動して即叶えちゃう & 勝手にうまく行くから願う必要がない)
・悩みはほとんどない
(何とかできるのわかってるから)

って、本当の引き寄せマスターならなると思うんよねー🤔
いちいち潜在意識とか言わな

もっとみる
230615振り返り:「ゆるふわ系」引き寄せ、結局効果はありましたか?

230615振り返り:「ゆるふわ系」引き寄せ、結局効果はありましたか?

引き寄せ界隈で良く見る表現に「不安でもいいんだよ」「今すぐ叶えていいんだよ」みたいなのがある。
あなたは悪くない。良く頑張っている。あなたは創造主だから何でもできる。今叶っているしすぐ叶えていい。
私はこういうのを「ゆるふわ系」とカテゴライズしている。

こうやって何でも「いいんだよ」で通すの、結局何が言いたいんだろう?🤔
いやいや、それで叶わないからみんな悩んでんじゃん?
それに対して「いいん

もっとみる
230613振り返り:引き寄せ難民を減らすためにやるべきことは…

230613振り返り:引き寄せ難民を減らすためにやるべきことは…

久しぶりの日記。
以下について考えていたのでしばらく休止しておりました。

①誰か(複数)が引き寄せ界隈の「流行」を作っている
②自分の文章をそのままパクる人がいる

①について。
引き寄せ界隈全体が急に今までと真逆のことを言い出すの、あまりにも不自然。
って言うか、それ思想やメソッドとしての整合性皆無やん?
そんなスタンスで叶うわけないやん…
なのに引き寄せ界隈のたくさんの解説者(ほぼコンサルと

もっとみる
何をやっても叶わない願い、ありませんか?

何をやっても叶わない願い、ありませんか?

色々メソッドを頑張っても、全く叶わない願いがある。
他の願いはそれなりに叶うのに何故?🤔

私も昔は叶わない願いが結構あった。
と言うより、ほとんど叶ってなかったかも😱
熱量は確実に今よりあったし、真面目にメソッド(潜在意識を変えよう系)に取り組んでたのに😭

今では叶う願いの方が多いし何事もすんなり進むけど、それでもなかなか叶わない願いが出てくる。
(目下は家購入関連)
自分の経験とTwi

もっとみる
230601振り返り:過剰に自分を抑えると、望むことすらできなくなるよ

230601振り返り:過剰に自分を抑えると、望むことすらできなくなるよ

昨日の日記にも書いたように、久しぶりにアナログノートで「やりたいことリスト」みたいなのをつけることにしました。

Amazonで頼んでたノート来た!かわいい!!

見開きで1セット分。
日付記入欄あるのと右ページにコメントを入れられるのがいいんよねー。
早速いくつか書きました✨

もっとみる
230529〜0531振り返り:引き寄せすぎも良くない&自動運転モードに入るには

230529〜0531振り返り:引き寄せすぎも良くない&自動運転モードに入るには

私の記事ではちょいちょい「自動運転モード」的な表現してる、「特に何か願ってるわけじゃないけど、大体のことが都合よく勝手にうまくいく」状態。
これ、とても便利です。
金銭的な得が頻発するってのもあるけど、何より普段の生活が平和になるってのがストレスがなくて良い。

…とは思うんやけど、平和すぎて退屈感じがするのも事実🤔
「よっしゃ叶えるぞー!!」と気合い入れて臨んで、無事に成就した時のあの達成感。

もっとみる