見出し画像

Roubaixは素晴らしい

土曜日は近所の仲間と一緒にヤビツ峠へライド
現在体重68kgのため、登るの辛いなあと思っていたが、話をしながらペースをコントロールしてくれたお陰で、満足いくライドができた。1人ではダラダラとしてしまったと思うので感謝!!

ヤビツのタイムは40分だった。ここ1ヶ月思うように乗れていなかったが、全く走れなくなるほどではなかったのは安心した。

身体へはいい負担になったのだろう。帰ってしばらくしてからの記憶がないw

日曜日は、近所へ走りに。
亀から預かっている2004年モデルRoubaixをリフレッシュさせて走った。来週のグランフォンド妙高へはこれで走るつもり。


おなじみの鷺舞橋から藤沢のパン屋さんまで

高校の先輩が家に11速を置いて行ってくれたので、ロードバイクでは個人初の11速化!! ようやく世間のロード乗りに並んだか〜と思ったら、この前シマノが12速のデュラエースを発表したとさ。ただ今まで10速だったので気分は上々!メカニカルシフトは全然気持ちいいね。

ホイールはべーやんに組んでもらったgood morning totsuka wheel 安定のシマノハブにCXリムは堅牢な作りで耐久度が高そうだ。タイヤはVITTORIA OPEN PAVE 27C wiggleでセール品で安かったのでこれにした。細いけれどグラベルはこれでいけるなあ。

2004 Roubaixを磨いたら綺麗になった。まだまだ現役でいけそうな綺麗さ。黒のフレームは時間が経ってもカッコよく乗れるね。エラストマー素材のゼルツは振動吸収のためにフレームに挿入されているけれど、きいているかどうかは怪しい。多分僕の感覚が鈍いのだろう。このモデルがパリルーベ の実戦に投入された写真を見た事ないが、確かゲロルシュタイナー(炭酸飲料水のメーカー)だったかな。パリルーベ を走ったモデルでサイクリングをするのは最高の気分だ。

そのうちバーテープも二重巻しちゃうのかな?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?