マガジンのカバー画像

パリーブレストーパリ2023(PBP2023)

12
パリーブレストーパリ2023 準備から出走にまとめ
運営しているクリエイター

#スチールフレーム

パリーブレストーパリ出走② ヴィレンヌ200㎞地点

パリーブレストーパリ出走② ヴィレンヌ200㎞地点

モルターニュ・オ・ペルシュを出たのは日が21時少し前陽も陰ってきた頃だった。リスタートのタイミングは自由だ。自分のタイミングで決めればよい。PBPとは全てをセルフマネジメントで考えなくてはならない。

80㎞先のVILLAINES(ヴィレンヌ CONTROL POINT)までのお水をしっかりと補給し走りはじめる。まだ120㎞ 1割程度しか走っていない。あんなに暑かった気温は、太陽が沈み始めると共に

もっとみる
パリーブレストーパリへ出場するために④ 機材の準備その2

パリーブレストーパリへ出場するために④ 機材の準備その2

PBPはこの自転車でと決めてから出走までの機材仕様を決めるお話

ブリヂストンGN-2000に決めたのは2022年春頃。この自転車がどうなのか実際に乗りながら仕様を決めていく。私はどうも気持ちが行ったり来たりするので、せっかくこれだと決めた機材も乗り手が、あれにしようかこれにしようか迷っていくことがあった。フランスまで連れて行ってくれるか、さぞかし不安になっただろう。フレームの方は若干のバネ感があ

もっとみる
パリーブレストーパリへ出場するために③ 機材の準備

パリーブレストーパリへ出場するために③ 機材の準備

ポッドキャストラジオ(RADIO RUEDA)の姫井さん回を聴いてパリ―ブレストーパリ出場のために準備を始めることにした。このイベントを走るために「スチールフレーム、泥除け」をテーマに機材を準備するお話

2022年に最初のブルベに出た時はグラファイトデザインのWROCCAで走っていて、その前には「思い立って日本海の夕陽をみようライド」でスペシャライズドROUBAIXで走っていた。どちらも快適で不

もっとみる
パリーブレストーパリ2023

パリーブレストーパリ2023

PBPの振り返りをしていますが、色々と書いていると長くなってしまうため
ここにまとめる事にしました。

<PBP準備編>
パリーブレストーパリへ出場するために① 出場のきっかけ
パリ―ブレストーパリへ出場するために② パリ―ブレストーパリって何?
パリ―ブレストーパリへ出場するために③ 機材の準備1
パリーブレストーパリへ出場するために④ 機材の準備2
パリーブレストーパリへ出場するために⑤  補

もっとみる