見出し画像

外国人登録証を個人申請してみた٩( ᐛ )و

2023.05.31
外国人登録証を個人申請してみたから、情報共有で書いときます。

-外国人登録証とは

ちょこっと情報共有で外国人登録証の申請について書いときます。

韓国に91日以上滞在する場合に必要な外国人登録証。ゆーたら韓国での身分証明書。これがgetできたらできること↓
・銀行の口座開設★
・携帯の契約★
・ネットサイトの本人認証★
・배달(デリバリー)
・飲食店や施設への入店時の「QRチェックイン」
・家の契約 などなど…
※★マークのやつは出来へん間はほんまに不便。韓国来てから知ったけど、韓国ってサイトの会員登録から予約、飲食店のレジとか何かにつけて本人認証がいるから電話番号とこの個人番号はマジで必須。

-個人申請の手順

この申請手続きは学校で団体申請もできるけど、個人でやるより手数料高い上に申請〜完成までが時間かかるから個人申請が断然おすすめ。
個人申請の手順をさらっと書くとこんな感じ。↓
必要なもの:
✔︎証明写真(背景白、両耳見えてるやつ)
✔︎パスポート(原本&コピー)
✔︎居住地証明書(住居先のタイプにもよるけど、寄宿舎は学校にもらいに行く)
✔︎申請書(https://www.hikorea.go.kr/board/BoardApplicationListR.pt?page=1#this)←これの左1番上の통합신청서(신고서)てやつ
✔︎30000w(郵送してもらう場合は+4000w)
✔︎在学が証明できるもの→私の場合は学費納入証明書(多分原本渡しても大丈夫やけど一応コピー出した)
 ※たぶん学費納入証明書で合ってると思うけど、提出するなんて知らんくて急に出してって言われたから持ってた書類全部渡したらこれ取られた気がする🤔、、、学校からもらった書類は全部持っていくことをおすすめします。

手順:
Hi Korea(ハイコリア)で訪問予約
⑵予約日に出入国管理事務所で手続き
 1. 登録証の発行手数料(30000w)を専用ATMで支払う
 2. 予約表が張り出されてるから自分の予約番号があるか確認して、ハイコリアで発行された予約番号が表示されるのを待機
 3. 予約番号が表示されたら、窓口に向かう
 4. 窓口で手続き(必要書類の提出+指紋登録)
 5. 申請確認書を受け取り、手続き完了

🇰🇷Point
※訪問予約はすぐ埋まって、取ろうと思ってもすぐ予約取れないから、入国日が決まってるなら日本で予約取っちゃうのがおすすめ

※手続きできるのは1Fと3Fの2箇所あるから、片方予約埋まってても、もう片方の階で予約取れる可能性あり

※予約はちょこちょこキャンセルでるから、こまめに確認しとくのが◎

※手数料の支払いは窓口で手続きする前に払い込んどくのが◎日本語メニューあり

※申請確認書はもらえない可能性もある。私はもらえなかったw

※出入国管理事務所は居住地によっていくところ変わるから注意!漢陽大の寄宿舎だったら下に書いてる住所のところです。

※証明写真は写真館で加工したやつ通るから、綺麗に取ってもらうのを全力でお勧めします笑

ざっくり申請までの手続きはこんな感じ。ハイコリアでの予約の取り方はググったら出てきます笑

-所要期間

5/31→申請
6/8→発行
6/16→郵送
所要期間はこんな感じやから発行に1w,郵送やと2wで手元に届くという感じかな。
学校の団体申請やと、学校での申請日の3日後ぐらいに提出されるみたいで、指紋認証も学校始まってからとかで結構時間かかりそうやったから絶対個人申請がおすすめ。

-出入国管理事務所までのアクセス

📍ソウル出入国・外国人庁
<住所>
ソウル特別市 陽川区 新亭洞 319-2(서울특별시 양천구 신정동 319-2)
<営業時間> 9:00~18:00(ブレイクタイム12:00~13:00) 
<休日>土・日・祝日、1月1日、旧正月・秋夕(チュソク)の当日
<アクセス>
地下鉄5号線梧木橋(オモッキョ,오목교)駅 7番出口
→徒歩15分or

→バス(6640B,6624)オモッキョ駅チョンハクスポーツタウン(乗)>>>モクドン中学校(降)>>>徒歩3分

訪問予約とって、必要書類さえ揃えたら手続きは特に難しいことないから、是非是非個人申請してみてください☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?