見出し画像

2023.4.23

いつもよりちょっと早く起きて、バスで嵐山へ。
櫟谷宗像神社の境内はモンキーパークの入口につながっているけど、猿を見にくる人間たちは神社には関心がないようだった。
法輪寺は十三詣りの人ばっかりで、それ以外で来ているのは私くらいだった。風貌によっては不審者と思われかねなかった。電電宮というナイスネーミングのオヤシロ。伊東忠太設計の多宝塔。見晴台から渡月橋を見下ろせた。
南に向かって歩いていくと、西山が近く、水路が目立つ。後ほど散策した梅津あたりも、水路が多かった。なんでだろう。
予定よりも早く着いたので、ブルーオニオンでカツサンド(1000)とコーヒー(600)を注文。カツが柔らかくて良い。雰囲気最高のお店だけど、ちょっと高い。途中で、お祭り中のおじさん集団が入ってきて、窓際のテーブルの熱気が上がった。
友人と集合して、山吹の咲く松尾大社へ。松尾祭神幸祭(おいで)を見た。本殿からの分霊、拝殿廻しを観て、お祭り男たちの体力のすごさに圧倒された。明日は筋肉痛だな。神輿を担ぎながら、ホイットホイット〜という掛け声にあわせて足を上げる。タスキを斜めにかけて拡声器片手に叫んでいるおじさん。男子中学生。めちゃくちゃ短パンのおじさん。男子中学生の友だち。みんなにこやか。

途中で切り上げて、散歩しつつ月読神社へ。
鈴虫寺は、一年中鈴虫が鳴いていると聞いて楽しみにしていたのに、室内で育てられているだけだった。騙された気分。周辺の寺社やお店と比べてこの寺だけ異様に人が並んでいて、お守りを買う人も多く、稼いでいるなあ、良い商売やな、下品やな、と思った。
苔寺の拝観は敷居が高すぎるので、外から眺めるだけにした。それでも雰囲気が良いことは感じ取れる。
細川家ゆかりの地蔵院では、細川護熙元首相による 書画や襖絵が飾られていた。境内は人が少なくて、ほぼ貸切。落ち着ける空間だった。

友人宅で自転車を借りて、船渡御を見るために桂離宮東へ。楽しい〜。みなさん、青春してんな〜。
中村軒では麦代餅が売り切れのため、柏餅と生麩餅を購入。yooで遅めのランチをとり、梅宮大社を歩き、18時過ぎに帰宅。あんまりお腹が減っていないので、レタスと和菓子ですませた。
今日は暑かった。どこも新緑が美しく、緑のもみじがまぶしかった。今日スマホで撮影した写真、めちゃくちゃいい。最高だわ。美術館に収蔵されそう。庭園を拝観する時間がなかったので、松尾大社へはまた行かねば。

録画していた映画版『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』、本谷有希子さんは早熟だったんだな。映画自体は中島哲也っぽい。時代を感じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?