見出し画像

2024.1.14

お昼に鯛のあら汁を作ったら、脂身が多くこってりしてしまった。
出町座でブラッドリー・クーパー監督主演の『マエストロ: その音楽と愛と』を観た。音楽に力を入れている映画だから、優れた音響空間で、劇場空間で観ないといけない映画。劇中のバーンスタインは、男女問わず全ての人を愛する、と同時に、ジャンル問わずあらゆる音楽を愛する人だった。クラシックを指揮し、家族と一緒にリビングで歌謡曲をレコードで聴き、オープンカーのカーステレオでイケイケの曲(知識不足で何て表現すればいいか分からん)を流し、クラブミュージックにまみれて男の子と踊る。
画面の使い方で時系列を分かりやすくしているのは、面白かったけどどういう意図なんやろ。スタンダードサイズのモノクロ、スタンダードサイズのカラー、ビスタのカラー。最初にビスタカラーからモノクロスタンダードに変わった時、暗いから彩度が低いのかなと思っていたら、カーテンを開けて光が入ったことでようやく変化に気がついた。シームレスな切り替えに驚いた。他にも、非常にゆっくりなズームアップや、実際の映像の挿入の仕方など、挑戦的なところがたくさん。観てよかった。

みやこめっせの文学フリマは、入場無料だから行くか、くらいの軽い気持ちでふらっと見て帰るつもりだったけど、4冊買ってしまった。私でこれだから、文学好きの人は目移りして大変だろうな。初めて短歌集を買った。会場で、文学好きの方々が生態系が観察できて面白かった。利益がなくても、自分が作ったものを人に見てもらえるだけで嬉しいだろうな。私も出品したくなった。この日記を紙媒体にしたり、各地のガイドブックを作ろうかな。

ホホホ座のガレージにて、おくも丹波黒豆肉粽さんのちまきと、なぎ食堂さんの台南風おでんを食べた。ちまき、あまじょっぱいタレとパクチーときな粉がこんなに調和するのか。美味しかったし、また食べたい。おばあちゃんに食べてほしい。本場の台南では、黒豆ときな粉ではなく、ピーナッツとピーナッツ粉を使用しているらしい。現地でも食べたい。なぎさんのおでんも最高。定期的に販売してほしい。めちゃくちゃ美味しいくせに激安(1つ100円なのに、もりもり盛ってくださる)なので、経営が心配になる。
浄土寺がどんどん魅力的な街になっていく。大好き。

鉄観音、肉粽、おでん(大根と春菊)
黒豆マーラーカオ(持ち帰り)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?