見出し画像

私と光栄ゲームパラダイス(15)

1997年3月20日。神奈川県日吉の株式会社光栄(現コーエーテクモ)内、月刊DaGama編集部にて行われた「編集部見学ツアー」。

同時に行われた「三國無双大会」で見事に優勝した私は、しおざきのぼる先生のイラスト入りの賞状や、同ゲームの非売品公式グッズを手に、ニコニコで記念写真に収まった。この様子は、次号の『月刊DaGama7月号』に掲載されるのだという。

え?顔写真が載るの?

ただ、過去の編集部主催イベントを振り返っても、イベントについての掲載は多くて半ページ、プライバシーの事もあるのか、集合写真などもごくごく小さめ、当人たちの顔が判別できない場合が多い。勿論今回もそうなるだろうと、たかを括った。

いつも通り、発売日に書店へダッシュ、鑑賞用と保存用の2冊を購入して、ページをペラペラ。

すると…。

(写真大っき過ぎーーーー!泣)

なんたる事か、顔のシワまで…は流石にわからないが、それに準じるくらいのアップ写真がドーーーン!やめてーーーー!

リアルで有名になりたいわけではないからこそ、ペンネームという架空の名前で投稿してるのだろうが!

…いや、事前に載せていいか聞かれて「はい」と言ったのは間違い無いのだけど。(言ったんかい)

リアル友人達がこの雑誌を読む事がないように、仮に読んだとしても冷やかされる事がないように祈りつつ、いや、でも、まあ、一般流通の月刊誌に爪痕を残せた事は嬉しいので、それぞれの相反する思いをうまく相殺して落ち着くと、すぐにまた再び元の投稿生活に戻ったのだった。

しかし、問題は翌々月販売号で起こった。(締切と編集の都合で、翌月すぐには掲載されない)

本人の頭から一旦消し去ったあれこれについて、読者からの反応が掲載され出したのだ。ギャー!

(この方は馬超に会った事があるのでしょうか…)
(まさかの容姿褒め。白黒印刷でボヤけて詐欺写真になってるだけなのだが…)
(ここでも写真詐欺疑惑。自分のせいじゃないのに罪悪感MAX!)
(雑誌の売上に貢献できたのなら良しとするか…)
(斜め上すぎる反応の数々にそろそろ怖くなって来ております)
(「滋賀」じゃなくて「志賀」になってるあたり編集部にも遊ばれてる気がして来た)
(と、とうとう求婚者まで…)
(ネタがネタを呼び、バイバインの如く勝手に膨れ上がって行く…)

批判的な物はほとんどなく、概ね好意的かつネタ的なものが多かったのは何よりだけど、本人の意図しない盛り上がり方に正直ビビってたじろいだ。今で言うとSNSでバズったらこんな感じだろうか…。

その後も、編集部企画の交流会などに参加すると、「義兄弟にして下さい」とか「兄貴と呼ばせてください」とか、ネタにされまくり、あまつさえ「サイン下さい」と言って月刊DaGamaとマジックペンを差し出して来る輩まで。オーマイガッ!

震える手でミミズが這うようなサインをしたあと(したんかい)、あまりに非現実な状況に頭の中がグルグル回って、喜怒哀楽がルーレット状態。その回転が落ち着いた頃、自分のそもそものモチベーションが何だったのかが、ふと頭によぎり、腹の底からむくむくと叫びが込み上げて来た。

しゃ、写真じゃなくて投稿作品でバズりたーーーーい!(当時バズるなんて言葉当はなかったけどそこは雰囲気で。念のため)

一方で、今後掲載された我が作品を見た方々は、(全員でないにしろ)私の顔を思い浮かべつつそれを鑑賞するかもしれない。それはマズい。匿名性が担保されるからこそ、恥ずかしげもなく素人作品を投稿できていたのだ。

このプレッシャーに心折れるか、プレッシャーをハードルに、作品のクオリティアップを目指すのか。

気付けば投稿生活も4年を超え、色々落ち着いても良さそうな時期なのに、私は独り、波乱の渦中に飲み込まれていたのだった。

(つづく)



(月刊DaGama1997年8月号表紙)
(1997年8月号の特集は『封神演義』)
(『三國無双』の連続技ネタの投稿。この頃は学業ほっぽって投稿かゲームの日々)
(弱火の太史慈ネタイラスト)
(張飛の容姿に関する考察ネタが採用された。それにしても赤文字、読みにく過ぎます…。)
(ジャンプで連載が始まりブームの兆し、封神演義のネタでポイントを稼ぐ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?