見出し画像

私と光栄ゲームパラダイス(10)

1996年に創刊された『月刊DaGama』。

その創刊号の特集記事に、私の作成したリストが一部採用された。

中国の歴史小説『三国志演義』に登場する、戦場での武将同士の一騎討ちを、抜き出して国別にリスト化したもの。時間さえあれば誰でもできる事だけど、普通はめんどくさくて手を出さない案件。

文才も絵心もない身としては、この辺りを攻めないと、インパクトは残せまい。

その戦略がうまくいったのか、それとも気づかない内に実力が上がっていたのか(後者ではないと思うのだが)この創刊号から、作品の掲載ペースが目に見えて上がって行く。

(格闘ゲーム『水滸演武』の攻略情報を投稿。流石に全部は載らず)
(なんだかパクリ臭いキャラだけど、当時はそのつもりはなく)
(正史に載ってたのを丸パクリ、もとい引用した曹真ネタ)

創刊9月号から11月号までの3号で、文章10作、イラスト3作、その他2作が掲載され、ポイントランキングも一時は首位に立ってしまう程。こ、これはまさか「常連」というやつか?

おっと、勘違いをするにはまだ早い。実力が伴っていないうちは、ちょっとした弾みで失速し、忘れ去られるのだろうから。

この辺りでもう一度自分に喝を入れるべく、前述の一騎討ちリスト化に続く、第二の矢の製作に取り掛かった。

お題は、この頃一部で話題になっていた中国歴史小説『封神演義』。後に少年ジャンプで連載されアニメ化にまで達する題材も、まだこの時は少数のマニアが知るのみのマイナー小説に過ぎない。

だからこそ今のうちに。頼りない嗅覚を全振りして、更に険しくなる投稿道を歩む。

(つづく)


以下『月刊DaGama』1996年9〜11月号ダイジェスト。

(創刊2号10月号の表紙)
(10月号付録は生頼先生デザインの『水滸伝』ポスター)
(陰陽師特集。当時は夢枕獏先生の小説がヒット、後に映画化)
(毎号掲載の川本喜八郎先生インタビュー)
(ライト層向けだけでなく、歴史ガチ勢向けコンテンツも充実)
(大河ドラマ『秀吉』がブレイク中。戦国コーナーも盛り上がていました)
(11月号表紙テーマは『大航海時代』)
(新作『三國無双』の続報。新たに2キャラが発表)
(ランキング外常連が、突如首位争いに喰い込んじゃいました)
(月刊誌だけあってスポンサー広告も豪華に。PC-FX懐かしや)
(歴史雑誌らしく証券会社の広告も・左)
(コーエーテクモ、当時のゲームラインナップはこんな感じ)
(歴史にまつわる著名人のインタビューも毎号掲載されていました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?