見出し画像

クレーマー

理不尽過ぎます…
店員にどうしてそんな態度を取れるのですか?
ストレスが溜まっているのですか?
きっとそちらのストレスとは比べ物にならない程大きな大きなストレスを店員は毎日受けていますよ?

とても忙しくてレジも並び
タスクも溜まりに溜まっている中
フロアは新人さんと2人だけで
突然不機嫌丸出しの状態で
「○○の服無いの!?」(50代か60代の女性)

新人さんにレジを頼まなければいけないので
「少々お待ちください」
と言うと更に不機嫌になりました

レジを頼み女性に対応していると
今度はレジに並んで居る人が新人さんに文句を言います
(新人さんが新人さんのまま辞めていきそうです)

女性の接客に入るとうちに無い商品でした
「うちには入荷していない商品でして、似ているデザインの物ですとこちらになります」
と説明したのですが
他の店舗で見た!沢山あった!!無い訳無いじゃない!あんたがわからないだけでしょ!!」
と言われプチパニックです

怒り散らしているうえに無い商品を見たと言われても…

仕方なくsaleになっている同じ生地のモノを見せたのですが
「こんなのじゃない!!私が言ってる商品分かってるの!?あんた何も分からないのね!」
私も限界が近かったので上司に言いました

〇〇の商品を○○店で見たって言い張ってるんですけど
と説明すると
「え?そんな商品無いよ、それどんな人?向こうの店舗にも来るクレーマーじゃない?」
と言われました

最初から不機嫌丸出しで話しかけて来たので面倒な客に捕まった…とは思っていましたが…クレーマーなら「クレーマーです」というタグでも付けておいてほしいです

店員のキツイところはクレーマーにもキレれないところです

新人さんだけでは捌けずレジも並んでいたため上司に頼みました
が上司が出て行くともうクレーマーは居なくなっていました

最低7、8人stuffが必要な規模のお店のフロアを2、3人で回しているので
文句を言われるのは日常茶飯事です
慣れました…いえ、慣れてはいないですね、耐えているが正解です

上司も忙しいのは解かっているのですが
フロアで矢面に立たされるのは私達です
こうやって辞めて行った子達を山程見て来ました

私も仕事を辞めて生活していけるのなら辞めたいです

新人さんも引いていました(そりゃそうですよね)

もう来ない事を祈ります
というかこの世から消えてくれるのを祈ります


クレーマー程店員のメンタルを削る人は居ません

上司は全く動じません

そんなメンタルが欲しいです

鬱を再発してまでこんな仕事をしている自分が情けなくなります

勿論接客が出来る、対応が丁寧で顧客を作りやすい
と上司からの評価は高いですが

そんなものは要りません

その分メンタルが削られているのに気付いて欲しいです

私は長年アパレルなので
「笑顔で対応」が染み付いていて横柄な態度は取れません

今居るstuffは皆仲が良いので辞める勇気が中々出ません…

stuff同士がギクシャクした店舗には行きたくないですし

今日はタスクを1つもこなせませんでした
レジを捌きながらタスクをこなしながら接客
そんな店普通の人でもおかしくなるよ
と言われます
現に鬱病になって休職しているstuffが居ますし
解かっています

もう麻痺しているのか…ドMなのか…

クレーマーなんて一部と言えば一部なのかもしれませんが
一瞬で削られるメンタルの大きさがとんでもないです
クレーマーなんかの事で悩むなんて勿体無い
と思いつつ

何時間でもクレーマーに削られたメンタルは苛々や辛さを押し出してきます

今日もクレーマーに脳内を支配されて眠れないのでしょうか…

また店を出て1人になった瞬間勝手に涙が出ました
家に帰り着き部屋の床に座り込んでいると突然吐き気がして
トイレにかけこみました

嗚咽の後は感情が抜け落ちたというか何も感じない感覚でした

重い身体を引き摺ってお風呂に入ると
瞬間的に何をすればいいか解らなくなって
お風呂場で暫く立ち尽くしていました
(髪を洗う、クレンジングをする、洗顔をする、体を洗う、冷静に考えたら…?考えなくても普通分かりますよね、毎日している事ですし)


クレーマーに当たらなければ次の診察までギリギリ持ちそうでしたが

嘔吐、記憶が曖昧、勝手に涙が出る

もう既に危険な状態な気がします

毎回休職か退職をした方がいいと担当医に言われますが
「急に収入が無くなると困ります…もう少し診断書出すの待ってください」
と待ってもらいます(11月に丸2週間休んでいますし)
診断書もお金がかかるので担当医も無理に書いたりはしませんが
このメンタルのまま次の診察に行ったら…
またドクターストップがかかる気がします…

前回診断書を出された時よりも今の状態が悪いので

入った当初は10人以上stuffが居たのですが…
いつからこんなに狂ったのでしょう…それももう解りません

stuffが増えればもう少し楽になるから
と上司に言われますが

増える訳がないのです

残っているstuffはアパレル歴が長いベテランばかりです
新人さんは入って来てすぐ上司に知識を詰め込まれます(すぐに1stuffとして使いたいからだと思います)
既存のstuff(私達)が異常なスピードで大量のタスクをこなしレジを捌きます
そんなモノを見てやる気になる人は居ないです
寧ろ「こんな所では働けない…」と思うでしょう
直ぐ辞める人、突然来なくなる人が多いです
これの繰り返しで今の状態です
既存のstuffがこんなに全力で仕事をこなすのが悪いのですか?
私達のせいですか?

ヘルプに来てくれていたstuffも
うちにヘルプの日は休むようになりました
それだけうちの店が劣悪なんでしょうね…
逆にうちでなければ通常通りのメンタルで働けるという事でしょうか?
(ヘルプに来てくれる子達の店舗は10人以上stuffがいるので)
ただ、家からかなり離れます
車通勤も出来ない為主婦にとってはかなり不便です

stuffが潤えば…はもう期待出来ません

知り合いが仕事を探していてもうちに入れば?とは言えません
自分が鬱病再発した店に誘えません

自分が潰れるのが先か
stuff不足で店が潰れるのが先か

どちらにせよ収入が無くなる事に変わりはありません…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?