天保江戸・備忘録

天保江戸・備忘録
(開催期間:2024/4/30-5/21)


手帳にメモするようにしているんですが

新しい催事に気を取られたりで

まとめ忘れてしまうため

思ったことを、ちょこちょこ書いていくことにしました

未来の自分に役立ちますように




初めての天保江戸

調べて予習したものの、なんか大変そうだなと感じました

とりあえず、やってみればわかるだろう

次回も予習必須!

(ちよこで清麿くんと水心子くん出てきてくれてるので、ドロップへのプレッシャーはあまり感じずに出来た)


目標:最終ボス10回


清麿くん選択

(かわいい)


*編成部隊(極レベル45にし隊)

・蜂須賀さん  レベル40→41

・歌仙さん   レベル40→41

・伽羅ちゃん  レベル40→41

・にっかりさん レベル42→43

・長谷部さん  レベル42→43

・物吉くん   レベル43→44

・まんばくん  レベル44→45




慶応甲府、文久土佐を経験して一番難しい

(自分が理解してないから)

敵が他の特命調査より強いので、帰城出来るときにする

刀装が特命調査の中で、初めて剥がれた

高速槍のせいで、軽傷になる

(違う特命調査で軽傷なったことあったかな?)

後半、要領を得てきたなと思ったら、

必ず一箇所で右往左往する

復刻のさい、忘れてると思う

清麿くんドロップしてくれるけど、水心子くんしてくれない

(恥ずかしがりなのかなと、考えたりして

ドロップあまり気にしないタイプ)

結局水心子くんドロップしてくれなかった、また今度ね水心子くん!




※結果※


ボス撃破数

市中 15回

屋敷 16回


ドロップ

清麿くん 7振り

水心子くん 0振り


ボス撃破数は、目標超えることが出来たので嬉しい

清麿くんは、連続でドロップしてくれたものの水心子くんは、全くでした。。

則宗さんもだったな

周回してて思ったこと、催事終了間際で

端を攻めたほうがわかりやすいなと改めて気付く

次回開催時には、もっと効率良く出来るように頑張りたい

まぁ、賽子の目次第ですが




次は、大阪城掘るの頑張る!

本当に、もっと早く投稿する予定が

バタバタしてて出来なかったので

大阪城の時は催事終了後、なるはやで投稿するのを目標に!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?