見出し画像

【2023年9月】投資結果

9月の確定損益は-1,800円でした。個別の振り返りをしていきます。
※基本信用買いの為、損益に端数が出ると思います。

3983 オロ

実現損益 −1,800円
エントリー日 8月18日 2,014円
決済日 9月11円 2,005円

エントリー根拠 
ファンダメンタル ○
テクニカル ○
理論株価 2,637円 ○

決済根拠
終値で25日線割れの陰線だった為

所感
ファンダメンタルも直近業績はよかったけど、まあそこそこかなといった感じでテクニカルもボリンジャーバンドのスクイーズエクスパンションの超鉄板の形ではないけど、底値圏からの初動の感じはあったのでエントリー。ただこの銘柄はいつもエントリータイミングのとき見逃してて、たまたま翌日同じくらいの金額で買えそうだったのでエントリーをしています。最初はそこそこあがってきて10%くらいは含み益があったような気がするけど、結局落ちていってしまい損切り。最近は利益を見ながらも結局損切りだったりするパターンも増えているような気もするけど、ルール通りできているから損失は少ないし、利確すればよかったなーみたいな気持ちもあまり湧いてこない。成長はできていると思う。


終わりに

9月も8月同様に確定損益はマイナスとなりました。8月以降エントリーできる銘柄が少ないのと自分の中でのエントリーしようと思う基準が高くなってきている気がしていて、マイナスが続いていますが、成長は実感してきています。あとは金額を大きく取れることができれば自信にもなるし、複利をきかせたトレードになってきて資産が大きく増えることになれば最高だなーと思うのですが、、、最近は結構ルール通り感情的にならずトレードすることがちょっと退屈だなーとなっているのも少しあって、、、w まあ年間収支プラスに向けて頑張っていきます!現時点の保有銘柄は3187 サンワカンパニーです。
※あと記事のヘッダー画像に困っていたのでカビュウの投資家タイプ診断の画像にしてみました。今月はスコーピオンでした、ずっとスコーピオンなら考えますが、今後はこれで行ってみます。(無料会員です)

少し自己紹介

今回書く内容が少ないので、今さらですが少し書きたいと思います。
・年齢 30代
・職業 会社員(都内勤務、テレワーク有)
・家族 妻1人(専業主婦) 子供1人

子供は今年3歳になるのですが、給料は私の一馬力だけで、やりくりしているので、中々自分のトレード資金を上げていくことはできず信用取引を使っている背景もあります。。トレード以外の投資はつみたてNISAを夫婦二人満額しているのと、ボーナスが出た際は高配当株を少し買ってみたり、あとビットコインとイーサリアム毎月少し積立したりと結構金融資産の比率は高めで70%、トレード用の待機資金も含めると90%以上になるので、全然貯金はありませんw
あと家は賃貸ですね、今住んでいるところが賃料は安くていいのですが、少し駅から遠かったり不便で、あと将来子供をこの土地で育てるのは個人的に微妙だなーという思いもあるので、それまでに引っ越したいなと思うのですが、いい場所でそれなりの広さだと高い、、トレード手法を確立して後悔のない選択ができるように頑張ります!


2023年月間成績 

1月 +59,108円
2月 + 2,587円
3月 +28,638円
4月 +11,145円
5月 +16,496円
6月 + 7,441円 
7月 + 20,758円
8月  − 1,500円
9月  − 1,800円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?