第二次世界大戦の艦ってどう覚えるの?と聞かれた話 その1

G3です。タイトルに合わせて、艦これの開発運営するC2機関所属のバンド、1MYBの「迎撃隊、発進!」を聴きながら執筆しています。1MYBはいいぞ!

さて、艦これプレイヤーのことを「提督」と呼びます。G3は提督歴8年になりますね。アイマスプレイヤーを「プロデューサー」もしくは「P」と呼ぶのと同じです。

アズレンがアイマスコラボをやったらしく、プロデューサーの友人が飛びついて始めたはいいものの、「アズレン分からん、艦について教えてくれ」と言われたのが本記事の発端です。私がアズレンをやったことないことは承知の上で、とのことだったので話を聞いてみたところ…というお話です。

折角なので、このエピソードを基に、海のミリタリーについて、できれば艦これを布教できたらなーと。
艦これはいいぞ!海色も吹雪もいい曲でしょ?ねっ?

「巡洋戦艦って何?」

提督諸氏は、ミリオタでもない限り、一撃KOされてしまうことはお分かりですねw
艦これには巡洋戦艦って種類の艦がないんです。さて、どう返事したものか。。。私は逡巡しながら答えました。

「まず、巡洋戦艦って艦これには無くって。しかも、資料によってはそういう区分が無いことがあるんだわ」
「マジかーww」

これ、マジなんですねぇ…この界隈って、ggrksとか言っちゃいけない世界なんです。サイトによって書かれてることホントに違うので。何故なら元にしてる資料に統一性が無いから。めちゃくちゃな世界ですよねぇ…

「艦ってどうやって覚えるの?」

折角なので、「戦艦とか知らないよ~」って方もというレベルから書いていきましょう。

艦の種別

日本の艦について説明を絞りますね。最初はこれだけ覚えれば「お、知ってるんだ」とミリオタに好感を持たれます。
ミリオタに好感持たれても嬉しくない?うーん、確かにそうねぇ……(白目)

戦艦 :大きな砲を撃って敵を攻撃する艦。防御力も高い。空母と潜水艦に弱い。
空母 :戦闘機や爆撃機といった飛行機を飛ばして攻撃する艦。射程が長いが防御力が低く、潜水艦に弱い。
巡洋艦:中くらいの砲と、大きな魚雷(マリオのキラー的な、水面を走る爆弾)を撃って敵を攻撃する艦。戦艦より弱いけど、小回りが利く。
駆逐艦:小さめの砲と、魚雷、爆雷(水中に落とす爆弾)を撃って攻撃する艦。小さいけどスピードが速くて、唯一潜水艦に強い。
潜水艦:水中から見つからないように魚雷を撃って敵を攻撃する艦。一撃必殺狙いだが、発見されるとかなりの確率で撃沈されてしまう。

これだけ覚えとけば十分です。「全部戦艦でしょ?」から「戦艦と空母と…」になればOK!
そう、冒頭から「戦艦」って言葉をかたくなに使わず「艦」って書いてたのは、「空母や巡洋艦などは、戦艦とは呼ばないから」なのです。

「え?じゃあなに?全部ひっくるめて言う時って、戦艦じゃなかったら軍艦??」
今は軍艦でOKです。厳密に言うと違うのですが、その解説はまた次回以降ということで。一気に覚えようとすると大変ですしね。



最後に1MYBの演奏する艦これ曲を貼っておきます。艦これ、曲もまたいいんですよ。アニメ化、映画化されたから、海色、吹雪あたりは有名ですね。FFタクティクスアドバンスなどのBGMを手掛けた大越香里さん作曲の曲がほとんどです。FFTAを知らない?うーん、そうねぇ……(白目)