見出し画像

鉄拳4デビルマガジンへようこそ!【ポータルサイト】

◆ 注意 ◆

本記事は、2021年6月に導入された「鉄拳4 デビルバージョン」についてのマガジンです。2022年11月に導入された「鉄拳4 アルティメットデビルバージョン」については何も記入していないので、こちらから別でご確認ください!


【更新状況】
6/11:ゾーン振分、有利区間引継、モード別の状況など、ゲーム性の根幹に関わる部分についてを計算・考察し、公開。(サンプル数:約320万G)
また、一部天井期待値などを公開。

6/12:算出条件などを多少厳しめの条件に変更しました。+狙い目を1つ追加しました。また、誤字等を修正。

6/13:ポータルサイトっぽくしたかったのでリンク埋め込みを追加。

6/24:デビルゾーン移行率、引継時の移行率を記載。また、解析値が出始めたので一部数値修正。

6/27:期待値を一部修正。
※ 更新状況は更新するたび記入します。
※ 情報が浸透したので、7/1をもって価格を1,480円に下げます。何卒ご容赦ください。
→変更しました(7/1)

ども。たられば(@g1slotapple)です。


6月7日より全国導入された「鉄拳4 デビル」(山佐)はもう打ちましたか?

画像2

有利区間突入後に平均120Gであるとされる「デビルゾーン」ではフリーズが超高確となっており、期待枚数は2000枚とも言われています。ここが食えるのは間違いないですが、実際にどこから狙えるのか?や結局それを考慮した上で、そもそも有利区間1回目はどこから打てんのや?といった疑問が多々あると思います。


ツイッター上ではデビルゾーン準備がどこから打てる?など非常に活発な議論がされていて、僕も集めたサンプルと睨めっこしながら「ああこういうのもあるのか!!」と勉強になる毎日です。


ところで、だくお先生が北斗天昇のマガジンのとき、

「北斗打ちに行きたい気持ちを抑えながら、ほぼ家に引き籠って、こつこつデータ分析・計算の毎日……」

と書かれていました。

引用:北斗の拳天昇 見える化マガジン(有利区間継続後の期待値も公開)

僕は鉄拳のゾーン振分を1回自分なりに出したタイミングで「うわあこれ細かく分析したい!!」と思うようになり、いわゆる「家に引き籠って、こつこつデータ分析と計算」をしました。Excelとアニメには感謝です。


さて、ちょっと話がずれてしまいましたが、本マガジンでは「無料部分」「有料部分」に分けて購入していない方でもゲーム性云々は分かるように、そして有料部分ではその事細かな部分や理由についてを考察する、といった形で記載しています。


計算等に利用したサンプル情報は次の通りになります。

【サンプル情報】
総回転数:317万7516G(753台)

なるべく低設定中心となるようなデータで集めましたが、新台導入すぐのデータなので中間〜高設定が入っている可能性もある点には注意していただければと思います。

また、今後サンプルは反響次第では追加したいと考えています!


ゲームフロー、スペックなどは他サイト様でご覧いただければ幸いです。


本マガジンの無料部分は誰でも知っておいた方がいいゲーム性の根幹に関わるものなので、是非読んでいただければと思います。

無料部分では、主に次の項目についてまとめました。


無1️⃣ 有利区間引継の見分け方

デビルゾーンの突入是非に関わるため、やめどきを誤るとゲーム性すら失われる可能性があります。

この引継パターンは非常にわかりやすいため、高確率でデータカウンターから引継の有無を見抜くことができると思います。

例えば、次のような履歴。

スクリーンショット 2021-06-10 4.00.14

これは鉄拳4 デビルのマイホのデータですが、次のように有利区間が区切られていると考えられます。

【有利区間1回目】
753G CZ失敗→DZ準備へ移行
52G 1000pt 到達によりDZ準備が終了、有利区間リセ+DZ移行

【有利区間2回目】
740G CZ失敗→DZ準備へ移行
188G 1000pt 到達によりDZ準備が終了、有利区間リセ+DZ移行

【有利区間3回目】
755G CZ失敗→準備モードへ移行
275G CZ失敗→DZ準備へ移行
196G 1000pt 到達によりDZ準備が終了、有利区間リセ+DZ移行

最終的に162Gヤメなので、おそらくDZ終了後OPチャージフォローでヤメと推定

実際、前評判通りに「有利区間区間のリセットタイミングをデータカウンターで把握するのは困難」という場合もありますが、確実に見抜けるパターンも多くあり、むしろこちらの方が多い印象です。

僕もサンプルを集めた際、99%くらいで滞在モード・引継の是非を判断できました。

中には説明し難いものもありましたが、それはサンプルから除外しています。


無2️⃣ AT当選枚数の分布・朝一・有利区間1回目のゾーン振分

よく僕が色々な note で記載している分布図です。また、ツイッターで公開した朝一限定のゾーン振分や朝一を除外した有利区間1回目に限定したゾーン振分などをサンプルを増強して記載しました。


無3️⃣ 有利区間の引継パターン考察

例えば、通常A(最大天井)のあとは次の引継パターンしか起こりません。

・最大480G 準備モード→最大203G DZ準備モード
・最大203G DZ準備モード

また、何回引継ぐのか?というのも書いています。

何%で動く、などその辺は今後有料部分で触れようと考えています。(→6/24に更新しました!)


無4️⃣ 狙い目・やめどき

・狙い目の一部とやめどきを公開しています。


次に有料部分では、主に次の項目についてまとめました。

有1️⃣ 詳細な天井・ゾーン期待値

・有利区間状態別、1回目当選ゲーム別、朝一の天井期待値
・パターン別期待値、通常C狙い期待値
・その10G別バージョン


上にも書きましたが、通常A(最大天井)からは準備に引き継ぐパターンとDZ準備に移行するパターンしかありません。じゃあこれが引継で打てるのか?というとまた話はかわってきます。

軸となる「着席後〜DZ終了」までの期待値は将来的に無料化する予定ですが、途中でやめるパターン、DZ準備だけのパターン、など様々なパターンで期待値を算出します。


有2️⃣ デビルゾーン準備はどこから狙えるの?

・フリーズ期待枚数は2000枚と言われていますが、実際にこれが正しいのか?

・デビル準備は0Gから打てるのか?

・オープニングチャージはフォローすべき?

このあたりを実戦値をもとに考察してみます。なお、一部内容は無料で読めます!


有3️⃣ 通常モード別の引継時のゾーン振分

・前回当選ゲーム別にその次の当選ゲーム数の振分と割合を簡単にまとめています。


有4️⃣ 狙い目・やめどき

・引継パターン別の狙い目や、デビルゾーン準備も含めた狙い目をまとめています。


有5️⃣ DZ準備へはどのくらいで移行する?

・データを見ていると、3回程度CZ失敗してDZへ移行するパターンもありますが、いきなりDZ準備へ移行するパターンもあります。

実際に「有利区間消化ゲーム数が多いほどDZ準備へ移行する割合が上昇」していますが、これが具体的にどのくらいの割合で上昇しているのか?などを考察します。


途中で新たに書きたくなった記事や、DMやコメントなどでいただいた質問で共有した方がいいかなと思ったものがありましたら、ここを含めて追記・更新します。

最後になりますが、もし、ここが違うよ!とかこの条件だとちょっとおかしいんじゃないかな?とかありましたらDMなどで教えていただけるとありがたいです!!


価格は少し高いかもしれませんが、1,800円(一八)にしてみました。また、記事内容全部はいらないけど、この記事は有料でも読みたい!という方向けに単品記事でも販売していますので、是非購入を検討していただけると幸いです!!

【情報が浸透したと判断した場合、追って価格を下げるなどする予定です】

ここから先は

0字
もし「ここがわからない」など疑問に思った点や、「この計算ちょっと間違ってないですか?」という場合があったら、Twitter までお願いします( ˘ω˘ )

※ 2022年11月に導入された「鉄拳4 アルティメットデビルVer」の記事ではありません! 鉄拳4デビルの【引継パターン】や【ゾーン振…

カフェ代に使わせていただきます><