見出し画像

ごめんね

ごめんね
いつもなにも言わなくて
その場で嫌な気持ちになっても
私は本当の言葉を伝えられないから
耳触りのいい言葉を紡ぐ

普通にわかってるよ
私が耳障りの良い言葉を紡げば
そのまま受け取られてしまうよね
私は理解があるわけじゃない
私は物分かりがいいわけじゃない

その場で言えばいいものを
その場では言えないものだから
いつも後出しみたいになって
その場で言うより
めんどくさくなってる

心配が強くて慎重で、不安で
そんな性格だから
出てくる発想がネガティブなのかな
そもそも私いま心元気ないし

ネガティブに考えないでって
言われてたところで
そこ取り上げたら
私の今の不安はどこに行っちゃうの

不安を不安で包むことで
クッション作ってるんだけど
自分でも意味ないことはわかってる

あー申し訳ないよ
私が元気ないことが発端で
勝手に傷ついて辛くて疲れて
必要以上に気にしちゃう

1人で溜め込まなくていいよ
頼ってもいいよって言われても
会ってくれない
電話できない
連絡できないなら
どうやって???????

私が元気なら
こんなの思わなかったんだろうな
私が不健全で
頼る生身がそこしかないから
一点集中全ベッドになる
だから、勝手に塞ぎ込んでいってしまうわけ

要は問題は私にある
変わってもらおうなんて、
図々しすぎないか?
自分が変わればいいだけ
こうやって自己解決して
相手に迷惑かけないようにって
やってしまう

相手は私と心の距離を感じる
申し訳ない申し訳ない
そう言うわけじゃない
嫌われたくない

私頑張るからさ、
助けてほしい
わかってほしい

別に自由なところ
好きだから縛りたくない
なのに頭がうまく回らないから
悲しくなって泣いちゃったりするんだよね

わがままいうと
連絡してほしいし
会ってほしいよ
具体的などうこうっていうより、
私がぞんざいな扱いを受けてないって
思いたいの

でも忙しいのわかってるよ
自由な時間も友達との時間も
必要だよね
眠かったら寝ちゃうし
疲れてたら休みたいよね
私だけで君の世界は回ってないし

横暴なの
時間を奪って
無理やりわがままを聞かせることは
そうやって思ってるからなにも言えない

ネガティブな言葉行動は
相手に負荷をかけるのを知ってる
だから言えないし
ぐっと喉元でつまる

嫌なこと嫌って言って
最低限のラインは踏まないでもらおう
がんばって自分で言葉を紡ごう

ネガティブな言葉は控えよう
ぐっと耐えて,自分で処理しよう
どうしても苦しい時だけ,
軽くしんどいなって伝えて、
あとは自分で処理しよう
(疲れてるのにあからさまに元気なふりは
嫌だと言われたから)

考えない
考えない
考えない
考えない

考えすぎるからここまで
考えちゃう頭を空っぽに

おわり

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,735件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?