見出し画像

看護師国家試験おつかれさまでしたな話

先日、2月14日に第110回看護師国家試験が実施されました。受験した看護学生の皆様、本当におつかれさまでした。

前日夜中の大きな地震もあり、眠れずに試験を受けた方もいらっしゃるのではないかなと思っております。

岩手県は宮城会場で受験しますので、地震の影響で新幹線が止まり、試験後は大学までバスで戻ってきたとのことでした。

尚、試験の合格者発表は

試験の合格者は、令和3年3月26日(金曜日)午後2時に厚生労働省ホームページの資格・試験情報のページにその受験地及び受験番号を掲載して発表する。

と厚労省のHPに掲載されてありました。


今でもなかなか遅いのですね、合格発表。

3月末ってさ、就職先が現住所から遠い人は既に引っ越しているよね!?

私も合格発表は新居である就職先の寮で確認しました。

初めての一人暮らしだったので、家電一式買わなければならず、家電量販店の配達日が合格発表の日しか空いていなかったのです。。。

ひとしきり家電搬入を終えた後、これで不合格だったらどうしよう?働く場所もないし、ていうかこの家電どうしよう、これこそ置き場がないよー!という不安の中で発表の時間を待っていたのを覚えています。結果、合格だったから良かったのですが。

TOP画は国家試験の受験票です。

なぜか看護師・保健師の免許状と一緒に保管してあります。なんとなく捨てられずにいたのでしょうね。

写真を見ると「95回」記載されています。

トリノ五輪があったのでよく覚えています。荒川静香選手が唯一金メダルを獲得しました。

そして今年は「110回」。

もう15年もたつんだなー。。。

なんだかしんみりしたのでこのへんで。

あ、大学入試の方も今日明日辺りが前期の二次試験でしょうか?

応援しています。体調には気をつけて。

ではまた。




サポートいただけたらそんな嬉しいことはありません。大学院生になったので研究費の足しにして、もっと発信できるようにしたいです。