見出し画像

81.天神南矯正診療歯科 #1日1サイトレビュー

【印象】
・可愛い、優しい、柔らかい印象
【ファーストビュー】
・歯を生かしたイラスト(歯を建物やテーブルに見立てたり、症状の様子を描いていたり)を散りばめて表示。歯と一緒に様々な世代の人の様子も描かれているので親しみやすい
・中央に建物に見立てた歯のイラストに道が繋がっているので、クリニックを表したイラストと思われる。道の前面にキャッチコピーが配置されている
・画面右上に電話番号と住所を白背景で表示。予約やアクセスに必要な情報なので強調している
・左下にはお知らせを載せているがあまり目立たない印象(他の部分でもお知らせとして載せているので優先順位が低いと思われる)
【コンテンツ】
・左側にメニューを表示し、追従する仕様にしている。メニューは上から順番にロゴ、テキストリンク、SNSアイコンになっている。リンクは日本語表記の下に小文字で英語表記を載せている
・メニュー部分のSNSアイコンはFacebookとInstagramが2つ横並びになっており、その横にクエスチョンマークのアイコンも配置している。クリックするとよくある質問のページに飛ぶ。SNSアイコンと並べていると気が付きにくいのでメニューのテキストリンクに組み込んでも良いのでは?と思った
・「診療内容」以外のセクションはセクションタイトルの表示なし
・お知らせ情報は写真の右側に縦書きで日付を表示している
・アクセスマップは縦長に表示し、横にクリニックの看板を写した写真を同じサイズで配置している
・サイト内で使用している写真は明るく、淡いトーンになっている
・見出しをゴシック体で表示し、本文には明朝体を使用と使い分けている
・ロゴ、イラスト、サイトの背景色がベージュや赤、緑を使用しているので統一感がある。色味も落ち着いた印象で柔らかさを演出している
・FV以外にもイラストが使われているので可愛らしく優しい印象を持った
【カラー】
・白、ベージュ、赤、緑
・テキストカラーは黒#333333
【フォント】
・本文はFOT-筑紫明朝 Pr6N M
・見出しはFOT-筑紫A丸ゴシック Std M
【レスポンシブ】
・右側にあったメニューがハンバーガーメニュー(3本線)になり、画面上部左側に移動。開くと左から右に、サイト1部を残して表示。メニューの英語表記が日本語表記の下から横に移動している
・アクセスマップが画面横幅いっぱいに表示されるように変更。左右余白無し。PC版ではマップ横に表示されていた写真は縮小して、クリニック名と住所情報の横に移動