マガジンのカバー画像

伝わる工芸、今のカタチ

6
日本の工芸品、民芸品、伝統工芸品を身近に。 「今」使える素敵なプロダクトをご紹介。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

さらりとしたメタルと冬ごもり|KANAYA

もうすぐ年末。冬ごもりの時期がやってきます。 家でのゆったりごほうびタイムにぴったりなサイドテーブルをご紹介。 KANAYA富山県の伝統工芸品「高岡銅器」の金属鋳造技術を用い、現代のライフスタイルにマッチした製品を制作するブランド。 今を活躍するデザイナーと共同開発することで、金属の可能性を広げている。 今回は、KANAYA Interior Styleの中から、デザイナー紺野 弘通さんが手がけるサイドテーブルをご紹介! 紺野 弘通(Konno Hiromichi)

稲穂をさげた鶴と亀|わら細工たくぼ

なんと早いことにもう12月。あっという間に新しい年に変わっていきますね。 新年の準備、はじめてますか? 今回は、毎年買いたくなるかわいらしい鶴亀のお正月飾りをご紹介。 わら細工 たくぼ宮崎県日之影町で三代に渡りわら細工を制作している「たくぼ」さん。 自然豊かな日之影町は、隣接する高千穂とともに神話の里として広く知られ、昔から注連縄づくりが盛んに行われてきました。 素材となる稲藁は、田植えから稲刈りまで全て自らの手で行うことで、編み上げた際に縁起物としてふさわしい仕上が

貝殻が語る海|beta post

近年特に、海に放棄されたプラスチックゴミが問題になっていますよね。 もうずーっと前から言われていたことだけれど、実際何も対策してこなかった。そして今や魚の数よりゴミの数が多くなるという説もあったり。 そんな状況に「待った」をかけ、プロダクトを通して様々な問題について思考することを促そうとしているブランドがあります。 beta post今年2019年AW、ED ROBERT JUDSONのコンセプトラインであるED ROBERT JUDSON βが、ブランド名を「beta