見出し画像

6/17(月) FX環境認識:ドルと円指数の上昇と、ユーロの弱さに注目。ユーロ円のショートエントリーを狙っています。

さて今夜は日曜日ということで明日の環境認識をしていきます。



・ドルインデックス

ドルインデックス(日別)
上昇チャネルの中間ラインにタッチしてから上ヒゲ陽線で終了。
この上ヒゲの高値を来週に超えて中間ラインがレジサポ転換すれば
上昇チャネルの上限までの上昇もあり得そうな強いチャートパターンに見えます。
ドルインデックス(15分足)
月曜日も上昇するシナリオの場合、以下の3パターンを考えています。
①:105.092の直近安値を底固めして15分足の90SMAのサポートを得て上昇
②:105.042付近まで調整してから上昇、その場合は15分足のRSI30が点灯しそう
③:104.800付近までの深めの調整の場合。この場合は月曜日は高値更新なしと予想
※104.80付近を5分足の陰線で明確に割れた場合は上昇の期待は無しと判断します。

①②のシナリオの場合は、月曜の午前中から動きがあるかもしれないですね。



・円指数

円指数(日足)
金曜日は上下ヒゲの十字線で終了でした。
底値は前回安値でサポートされ底堅い印象です。下を試して抜けなかったならば
次は上を試すかな?とすれば、来週は円高方向に進む可能性は高そうです。
ドル高、円高となればドル円は動きが無さそうなので、ドル円以外の通貨に注目します。
円指数(1時間足)
ダウ理論的には下落を止めただけであり、直近高値717を明確に抜ければ
1時間足では上昇トレンドに転換となりますが、果たして…?
クロス円のショートは、717を明確に超えてから動き出すくらいが丁度良さそうかも
ということで、月曜の午前中はクロス円は様子見する予定です。



・ゴールド

ゴールド(日足)
二日前の陰線を包み込む強い陽線で終了。ということで
月曜日も高値更新しそうな勢いのチャートになっています。
日足では前回安値2277を下抜けするまではダウ理論的には上昇トレンド継続中です。
ゴールド(4時間足)
直近の高値を結んだトレンドライン2355付近がレジスタンスとなる可能性もあり
現在地2332から一直線で2400を超えてくるには、相当の材料が必要となりそうです。
ドルインデックスが上昇傾向であることからもゴールドは上値が重くなりそうですし、
月曜日は到達しても2355までかなと思っていますが、果たして…?
最近、ドルインデックスとゴールドが必ずしも逆相関ではない日もあるので
ゴールドが独自に動き出したら、あっさりと2355の抵抗線も超えるかも?ですが…🤔



・ココア

ココア(日足)
もはや誰も注目していないのでは?とすら思えるココアですが、
金曜日は長い下ヒゲ陰線ということで、ようやく下落のターンが始まるのかも?
と思わせる値動きでした。
下降チャネルの上限ラインより下で値をキープできるかどうかに注目しつつ、
チャンスがあればショートをエントリー予定です。



・通貨強弱

通貨強弱(1週間)
先週はとにかくユーロが弱かった1週間でした。
ポンドは途中までは強かった印象ですが後半で弱くなっています。
オセアニアは強かったですが、あまり注目していなかったので…ノーマークでした…
来週も明確な転換サインがでるまではユーロの弱さを引き続き見ていく予定です。



・ユーロ円

ユーロ円(日足)
金曜日は前回安値167.973を一時は割れましたがヒゲで戻してきました。
来週で日足の実体ローソク足で明確に割れてくれば、次は167.329の押し安値が目標値です。
ユーロ円(1時間足)
過去3回抵抗となった168.299を割れてからは、一気に1時間足で下落したものの
終値では168.430と抵抗ラインの上まで値を戻したので、
ロング勢の底力というか意地というか、「一定の強さを証明」してきた印象です。
来週は168.299を下回るまではショートエントリーせずに様子見する予定です。
理想的なシナリオは、168.299のサポートラインを1時間足の実体ローソク足で陰線で割れて、
その後1分足や5分足のプライスアクションを見ながら168.299付近でショートエントリー。
そのまま168.299のサポートラインがレジスタンスに転換して大きく下落。
こうなれば大きな値幅を獲得できそうですが、月曜日は特に大きな指標発表などは無いので
値動きは小幅(レンジっぽい動き?)に終始してしまうかもしれないですね…



・来週月曜日の予想を整理すると…


・ドルインデックスは上昇しそう
・円指数も底堅い印象なので上昇しそう
・ゴールドは(ドルと逆相関なら)上値は重くなりそうなので様子見
・ココアは下降チャネル内に値が位置する間はショートを狙う
・ユーロは明確な転換サインが出るまではショート目線で、
 中でもユーロ円に注目し、168.299のサポートラインの明確な割れを待つ

という作戦でトレードを組み立てようと思います。

それでは来週からも頑張っていきましょうー!💪

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?