FX初心者のためのやり方や稼ぎ方を考察!

FX初心者のためのやり方や稼ぎ方を考察!

最近の記事

FX初心者向けの口座とは?おすすめ3つ

投資を始める際には、株よりも少額の金額から手軽に始められるFXの方が最近では人気のようですね。けれど、なんとなく危ない感じがして、FXを始めるのを悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 それでは、FX初心者向けの口座を選ぶとしたら、どんな口座が良いのでしょうか。 まずお勧めしたいのが、マネーパートナーズのパートナーズFX。 こちらの特徴は、なんと言っても、その約定力の高さです。FXを始めたばかりだと、どうしてこの取引が約定していないのか不安に思うこともあるのですが、そ

    • FXで負けないためには?FX初心者ガイド

      FX初心者は知識も経験もないので、負けることが多いです。 では、負けないためにはどうすればいいのでしょうか? FX初心者が負けないためには、以下のようなことを意識してください。 ・損切りのポイントを設定する ・トータルで考える ・取引中に寝ない ・熱くならない ・突発的な買い増しをしない ・業者の信用リスクに注目する ・負けてもいいお金で始める 最初に、損切りのポイントを設定するというのが重要です。 これを設定していないと、大損をする可能性があります。 また、1つ

      • FXをはじめるならメンタルを整えよう!失敗を防ぐ

        実際のお金でFX取引を始める前に、デモトレードを利用して取引の練習をした方も多いと思います。 デモの時なら負け知らずでも、実際にリアルトレードをやってみると、負けてばかりといった経験はありませんか?その原因の一つには、メンタルな部分も関係していると考えられます。 それでは、FX取引においてメンタルとは重要なのでしょうか。まず、デモトレードの場合。相場が不利な方向へ動いている場合、損失額が10万円、20万円となっていくことも珍しくありませんね。 時には、何百万円もの損失を

        • FXで負ける人の特徴について!FXで負ける理由

          FXで負けやすい人には、特徴があります。 以下のようなタイプは負けやすいので、注意してください。 ・損切りのタイミングが下手 ・すぐに熱くなり、ギャンブルに走る ・トレード時間を決めていない ・勘で売買する ・感情のコントロールができない まず、負けやすい人の大半は、損切りのタイミングが下手だといえるでしょう。 早めに損切りができず、どんどん損失を増やしてしまいます。 すぐに熱くなってしまって、ギャンブルに走る人も負けやすいです。 負けが続いたら、その負けを取り戻

        FX初心者向けの口座とは?おすすめ3つ

          FXの「チャート」について!FX初心者講座

          投資の経験がある方ならば、「チャート」という言葉はよく耳にすると思いますが、投資の経験がない方の場合は、まずチャートの見方から勉強する必要があります。 それでは、一体、どのような見方をすれば良いのでしょう。まず、チャートとは、過去の値動きを時間ごとに区切ってグラフ化したものです。 よく、白や黒の四角が横にたくさん並んでいる図があると思いますが、あれがチャートの基本のローソク足というものですね。 ローソク足には、その期間の高値、安値、始値、終値が示されていて、上下に出てい

          FXの「チャート」について!FX初心者講座

          FXのスキャルピングとは?スキャルピングトレードについて

          スキャルピングトレードとは、デイトレードの取引方法の一つです。デイトレードは、スキャルピングトレードとスイングトレードに分けることができます。 基本的にデイトレードは、その日のうちに売買を完結させる取引方法ですが、スキャルピングトレードはその売買の時間が分・秒単位で行うものを特に限定して呼ぶ呼称です。 つまり、外国為替相場というのは24時間、常に秒単位で変動し続けているわけですね。その中で価格がたとえ10銭でも低い瞬間に購入し、逆に10銭でも上がった瞬間に売却してその差額

          FXのスキャルピングとは?スキャルピングトレードについて

          スイングとデイトレの違いとは?スイングデイトレードについて

          比較的初心者でも始めやすく危険の少ないと言われるデイトレードですが、デイトレードにはスイングデイトレードと呼ばれる取引方法とスキャルピングトレードと呼ばれる取引方法があります。 スキャルピングトレードは、短時間でどんどん売り買いを繰り返す取引方法です。それに対して、スイングデイトレードは、一日の間である程度の時間持ち続ける取引方法になります。 また、その日のうちに取引を完結させないけれど、数日間という短期売買を行う取引のことをスイングトレードと言います。 いずれにしても

          スイングとデイトレの違いとは?スイングデイトレードについて

          FXで負けないエントリーをするためのリスク管理とは?

          始めに言っておきますが、FXで絶対に負けない方法なんてありません。為替のプロのディーラーですら、毎回利益を上げるのは至難の業です。 けれど、あなたのリスク管理ひとつで大きく負けない方法はいくらでもあります。まず、なんと言っても損切りです。これが出来ていないと、例え勝ち続けていたとしても必ず何処かで大きな損失を出すものです。 エントリーしたら、必ず損切りポイントを設定する。これを確実に行うだけでも、かなり損失額は減ってくるはずです。10回投資を行って、10回全て勝つ必要など

          FXで負けないエントリーをするためのリスク管理とは?

          FXのやり方と流れ!FX初心者がまず行うこととは?

          円高になると、チャンスとばかりにFXを始める人達が増えてきますね。そこで、FXで取引をする流れをご紹介していきます。 まず、最初にやらなければならないことは、FXの取引業者に口座を開設することです。最近では、ネット上で必要書類をアップロードするだけですぐに開設できるようになっていますので、とても便利ですね。 自分の口座が開設されたら、指定口座に証拠金を入金すれば、これでFX取引の準備はOKです。もし、お目当てのペアがあれば、早速売買してみましょう。 FXの場合、現物株と

          FXのやり方と流れ!FX初心者がまず行うこととは?

          インカムゲインとは?キャピタルゲインとは?FX初心者は知っておこう

          キャピタルゲイン、インカムゲインとは、簡単に説明すると、キャピタルゲインが為替差益で、インカムゲインがスワップポイントです。 それでは、為替差益とは、一体何でしょう。 為替差益はその名前の通り、為替レートの変動によって得た利益です。 通貨が安い時に買って高くなったら売る、通貨が高い時に売って安くなったら買い戻す、このような通貨間の売買を行いながら利益を上げるのですね。 これが、FXでの「キャピタルゲイン」となります。 一方、スワップポイントとは、銀行にお金を預けた際

          インカムゲインとは?キャピタルゲインとは?FX初心者は知っておこう

          FXのレバレッジ規制とは?

          FXのレバレッジ規制とは、2010年より始まった金融庁が発表した金融商品「外国為替証拠金取引(FX)」において、預けたお金で何倍の売買ができるか示す「証拠金倍率」を規制する事を言います。 それまでのFX市場では、100倍~600倍前後の高倍率で取り引きする人が多かったのですが、それではわずかな為替相場の変動でも、預けた証拠金がゼロになったり、損失が大きくなったりする恐れがありました。 この行き過ぎたハイレバレッジ競争の過熱感を抑制する為にも、金融庁は2010年8月までの猶

          FXのレバレッジとは?レバレッジの設定とリスクを考えよう!

          FXでのレバレッジとは、少ない資金で大きな資金を動かすことができる仕組みのことです。 これは、小さな力で大きな物体を動かす、てこの原理と同じだと考えてください。 FXでは、取引を開始する前に業者に対して保証金を預けなければなりませんが、レバレッジを利用するとこの保証金に対し、数倍から数十倍の金額まで取引を行うことができるようになるのです。 具体的には、10万円の証拠金を預け、レバレッジを10倍にすると、100万円の取引ができるようになるというわけですね。 つまり、手元

          FXのレバレッジとは?レバレッジの設定とリスクを考えよう!

          FX初心者がやり方を覚える前に知っておくべきこと!FXが人気の理由

          いまFXが人気の理由には、次のようなことが挙げられます。 ・レバレッジ効果 ・スワップポイントが高い ・コストが安い FXがここまで人気となった最大の理由は、やはり、レバレッジが利用できるからでしょう。 一般的な株取引などの投資では、ある程度まとまった投資資金が必要となり、個人投資家にとっては利用しにくいものでした。 そこで、少ない投資資金でその何十倍もの取引を行うことができるFXに人気が集まったのです。 また、日本の超低金利もFXが人気となった理由の一つでしょう。

          FX初心者がやり方を覚える前に知っておくべきこと!FXが人気の理由

          FX投資のクロスレートってどういう意味?【初心者FX】

          今日もFX初心者向けのブログを発信していきます。今回のクロスレートとはどういう意味かというと、米ドル通貨以外の通貨同士の為替レートのことです。 米ドルは世界の基軸通貨となっていますので、為替取引の基準も当然ながら米ドルとなっています。 けれど、実際にFXにて取引ができる通貨ペアには、米ドルが介在していないペアもありますよね。 例えば、ユーロと円のペアやスイスフランと円のペアなどが挙げられます。 そこで、それらの通貨が米ドルに対して一体どれくらいのレートとなるのかを計算

          FX投資のクロスレートってどういう意味?【初心者FX】

          借金をしてまでFX投資をしてはいけない!【FX初心者】

          FX取引は、初心者向けの取引ではない、とされています。これは証拠金(手持ちの、確実に払えるお金)の範囲を超えての取引が可能であることが、最大の理由です。 その分「大きなもうけ」を体験してしまった人ほど、『損切り』を先に延ばしてしまう、という傾向もあります。 また、強制ロスカットを経験して、タイミングが悪かったために借金を作ってしまった、というケースもあります。 強制ロスカットとは、トレーダーの証拠金維持率がある数値より下回った場合に、利用者に通知せずに、取引業者によって

          借金をしてまでFX投資をしてはいけない!【FX初心者】

          FX初心者のための円高、円安とFXの関係性について

          円高、円安はFXにどういう影響を与えるのかというと、為替の差益に変動が起こります。 そもそもFXとは、二国間における通貨の売買によって利益を出す投資方法のことですよね。 例えば、円とドルの通貨で考えてみましょう。 1ドルが100円だった場合、1000ドル購入するには10万円が必要となります。 これが円高になり、1ドルが90円になった場合、1000ドルは9万円の価値しかなくなりますので、1万円の損失となりますね。 反対に、円安になって、1ドルが110円になったとしたら

          FX初心者のための円高、円安とFXの関係性について