棚板用のガラス材でデカルコマニーをやった話

 2019年秋M3で頒布した「キングクリムゾンのデビュー50周年を勝手に記念したKC風オリジナル楽曲コンピ」、製作当初からアートワークでデカルコマニーをやりたいと思っていた。

 デカルコマニー(転写法)…シュルレアリスム絵画の一技法で、キャンバスとなる紙やガラスに絵の具を垂らした直後に紙を折る、もしくは上からもう一枚の紙やガラスを押し付け、再びそれを外すことで偶発的な模様を生むというもの。紙を折ることで左右対称の模様を生み出したり、また子どもの想像力を養う知育としてもしばしば用いられる。

 デカルコマニーのやり方を検索するとその知育用途の方ばかりヒットするんだが、自分がやりたいのはもうちょいガチっぽいやつ。素材も紙じゃなくてガラスを用いた作品の方が絵の具のムラの出方とか圧倒的に格好良い。でもガラス…このために買う?ていうか幾らぐらいすんの?サイズは?等々わからないことだらけだ。

 漠然と「ガラス板」で検索するとだいたい1,500〜3,000円くらいでキャンバスとしてそこそこのサイズのものが買えるっぽい。でも2枚買うとなるとちょっと手が止まるよね。千円切ってるのでは…レザークラフト用の10cm四方のやつかな。ちょっと小っちゃいけどまぁよし、ホームセンターでこれを探してみよう。他にも何かあるかもしれない。

 実際にレザークラフトコーナーで見てみると思ってたより小さいし厚いし(用途を考えればそりゃそう)結局1,500円くらいするのでダメだ。他に何か探さなくては。そもそもガラス板コーナーってあるのか?どこ?…と小一時間探して見つけたのが資材売り場の棚板コーナー。棚板用の強化ガラスだ。やっぱり全体的にはちょっとデカめのサイズで2,000円前後したりする、が、何故か一種類だけやたら安いのが目に留まる。20cm×30cmで5mm厚が600円弱。半分のサイズに切ったらちょうど良いかなと一瞬思ったけど普通に考えてガラスカッター買うより2枚買った方が安いし危なくないので2枚購入。

画像4

 これよこれ、私が求めていたものは!(←最近5年くらい前のツイログを遡っていたのでこういうのがよく出てくる。)ていうかさっき「ガラス板」でAmazon検索したら同じの出てきたんだけど!?一回買うと解禁されるやつか?まぁホームセンターで買った方が若干安かったし何より輸送中の破損リスクも回避できるから、買えるなら実店舗で買った方が良いと思う。


 じゃあ早速(買ってからここまでに一週間かかっている)やっていきましょう。今回は崩したい元絵があるのでそれをガラスの下に敷いてちょちょいとなぞり描いていく。描くっていうより適当に絵の具乗っけるだけって感じ。

画像2

 はい。こういうことです。アクリル絵の具だし乾かないうちに切り上げなきゃならないんで細かく詰めず、ほんと5分くらいでやった。こんな適当にやってもソレっぽく見えるからすごいアイコンだよなこれは。

 上からもう一枚のガラスを被せる(画像なし)。で、たしかこれで挟んだまま立てて上からトンカチで叩くと中の絵の具が垂れていい感じになるとかそんなやつだったよな?普通にトンカチすると割れちゃうかな、適当な木で挟んで叩くか(この時ゴム製のハンマーを使うことは頭に無かった)。

画像3

 板で挟んでクランプx2で固定。板とガラスは念のため布ガムテープを何点か貼ってある。

画像4

若干床が心配なのでゴム足を咬ます。粘着弱くてすぐ外れるけどまぁクッションになればよし。

画像5

 叩く。どのくらいの力加減とか時間とかわからないので適当。これも絵の具が乾かないうちに切り上げる。

画像6

 開けてみたところ。いいね、理想としてはもうちょっと混じって欲しかったけど、十分効果はでてる。右側の薄くなったところがちゃんと葉脈みたいになっててアツい。この後もう一押し叩いてみたけどそんな変わらなかったかな。

画像7

 外したところ。うん!想像してた感じの吸い付きで先の葉脈模様もそこかしこに出来てる。もしかしたらもっと手軽なやり方とか綺麗に出す方法とかあるかもしれないけどひとまず今回はこれで満足。このまま乾かして二枚ともスキャンしたのをライナーの歌詞カード背景にした。以上完了。

 実際にどんな風な仕上がりになったかはこちらのCD-R作品をゲットして確かめてください。

https://meisameadowmeal.booth.pm/items/1657342


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?