自分の「傾向と対策」②

5月4週。

ほぼ静観となった。
利確してプラス収益ではある。

➔ 静観、腰を据えて待てている、という事実を深堀したい。
  使える武器である可能性を感じる。

  今回は、
  傾向と対策で、アクション、意図を明確にしているから
  迷いがないのがよい行動をうんでいるか。
  
  また、目線の切り替えの基準をもっているのがいいのか。

@まとめ

 ・個人の具体的な負けパターンを把握。避けるよう準備した上で
 ・勝ちパターンでトレードを行う。
 ・管制塔(投資アドバイス)によって適宜、確認しながら進める

 ことが安定につながっているだろう。
 特に、管制塔があるのが大きいだろう。

 あとは急ハンドルの時に、変なポジションを持たされないこと。
 これに尽きるだろう。





@ここまでの傾向
ノーポジなら待てるタイミングでポジって
長期間で含み損を抱えてしまう。

@対策
十分な根拠が重なればポジ追加は可能。
目線が変われば切るのをいとわないこと。

@今の状況
長期視点ではドル円は下目線。
ただ短期的な投機の円売りが止まらずCTFCも再拡大。
こうなれば介入までのチキンレースが再開。

どちらにしてもポジパンすぎる。
4H足ではPT1がSになるが
日足ではPT4を否定している形。

ー4HでSを以て、リミット、クラスタの155まで持ち越すか。

@まとめ
4HでPT1Sが発生。
これをひっぱる。

どこかで買い戻して、
また静観モードへ。

流れがうまれるのはまだ先だろう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?