見出し画像

NIKON AI NIKKOR 135mm F2.8 分解   

フードを最大まで伸ばしフードを回していくと芋ネジが見えてくるので、
エタノールを注入してから外す。

鏡胴を固定しているリングをゴム板等で押し付け回して外す。

後玉分解

一旦、ここでマウント側からアクセスするのだが、まず赤丸部分のネジ5本を外す。ここのネジは固く舐めやすいので注意する。

マウントを外した状態。

赤丸部分をカニ目で外す。

赤丸部分のネジ3本を外す。

すると光学ユニットごと抜けて外すことができる。

矢印部分にエタノールを注入してから赤角部分を手で回すと、前玉ユニットと絞りユニットを分離できる。

前玉ユニットと絞りユニットを分離した状態。

矢印部分にエタノールを注入してから赤丸部分をカニ目で外すか、
治具で外す。

サッカーで前玉を取る。

前玉群の後玉は、溶剤で溶かしてから手で回して外す。

画像Aで外した後玉は赤丸部分をカニ目で外すと清掃しやすい。

以上、NIKON AI NIKKOR 135mm 2.8の分解清掃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?