見出し画像

NIKON EM  分解(プリズム分解まで)

シャッター機構は問題なかったので、今回はプリズム清掃まで。

画像1

赤丸部分の芋ネジを緩めて上のリングをゴム板で時計回り
に回す(逆ネジ注意)。

画像2

画像3

巻き上げ外した状態。
トップカバーハメる時に赤丸部分どの位置で外したか覚えて
おかないとダイヤルが回らないので覚えておく。

画像4

赤丸部分のCリングを外す時はマイナスドライバーとかでは外し
にくく、傷もつくので必ずスナップリングプライヤーを使う。

画像5

これでトップカバーを外すが、勢いよく取ると配線(黒・赤)をきってしまうのでゆっくり外すこと。(ネジ6本外せば取れる)

画像6

出来れば黒と赤の配線は半田取っておく。

画像7

ひとつ前の写真の緑丸3本のネジを外せば接眼部とプリズム
手前を掃除出来る。

画像8

プリズム裏側はスクリーンは赤丸ネジ1本を外せば掃除できる。

画像9

赤丸の中にきちんとスクリーンを入れる。
矢印のスクリーンの表裏も外した時に覚えておく。

以上、プリズム清掃まででした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?