見出し画像

スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店

川越のシンボル「時の鐘」より通り沿いに、東に50メートルほど歩けば、伝統的な日本家屋風の「スターバックスコーヒー川越鐘つき通り店」がある。


私が川越のスタバの中でで一番気に入っているとても寛げるスタバである。

日本庭園を眺めることができるテラス席

日本庭園を眺めながらコーヒーが飲めるテラス席があったり、
一番目を引くのは店内の日本画。


大正から昭和初めの日本画家・那波多目煌星(なばためこうせい)による落ち着いた日本画が飾られていて、コーヒーを飲みながら日本画を眺めることができ、豊かな気分にさせてくれる。

このようなスタバは日本国内でも珍しいと思う。
(京都市内の二寧坂のスタバも凄かった)

日本画の額装に使用されているフレームは埼玉県産の杉材が使われていて、店内の落ち着いた雰囲気を醸し出している。

また、店内のベンチシートの背もたれには、川越産の綿織物「川越唐桟(とうざん)」が使われている。

店内の「川越唐桟」の説明 両側が唐桟
背もたれが川越唐桟(かわごえとうざん)

こだわりがたくさん詰まっている店だ。
観光名所「一番街」や「時の鐘」の散策ついでに寄ってみるのに、とてもいい場所だと思う。
現代にマッチした「和モダン」という言葉がピッタリだ。

休日は店を訪れるお客でいっぱいで空いた席を見つけることが難しいほどだ。

日本画のリスがいつも変わらない可愛さで私を迎えてくれる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?