見出し画像

横浜、新宿、西高島平、和光市、浦和美園に。

川越市、渋谷、池袋、志木、赤羽岩淵、大宮、武蔵小杉、高島平、森林公園、川越、武蔵浦和、目黒、新横浜、新宿三丁目、小川町、赤羽・・・と。

これは相鉄二俣川駅における上り方面の行き先です。
これだけあったらそらぁ混乱しますよね。

ある程度パターン分けをするとこうなります。
・横浜行き
・JR線直通→新宿、池袋、大宮、川越、武蔵浦和、赤羽
・東急東横線直通→渋谷、和光市、川越市、池袋、志木、森林公園、新宿三丁目、小川町
・東急目黒線直通→武蔵小杉、目黒、西高島平、浦和美園、赤羽岩淵、高島平

朝のラッシュ時がガチャガチャしていて間違えやすくなります。
ただ、それを過ぎるとある程度行き先が絞られていきますが、それでも間違えるでしょう。

新宿や渋谷に行きたいんだけど、どれに乗れば良いの?的な。
例えば「新宿」行きに乗ると羽沢横浜国大からJR線に入りますので、武蔵小杉、西大井、大崎、恵比寿、渋谷の順に停車します。
当然武蔵小杉と渋谷はJRのホームに停まります。

片や「新宿三丁目」行きに乗ると新横浜を経由して東急新横浜~東横線に入り、武蔵小杉と渋谷は東急のホームに停まります。

従って本当は東急の渋谷に行きたかったのに、気がついたらJRの渋谷に着いていた・・・というケースも発生しますし、ついでに割高なJRの運賃を支払う羽目にもなります。
あと自由が丘へ行きたいのに、気がついたら西大井・・・みたいなケースも発生し得ます。

さらに「池袋」行きは朝のラッシュにJR線直通と東急線(~東京メトロ)直通がそれぞれ設定されています。
時間こそずらしていますけど。

さらに新横浜へ行きたい場合でもトラップがあります。
JR線直通が新横浜には行きませんので、間違えてそっちに乗ってしまったら最低でも羽沢横浜国大で降りないと、遠回りを強いられる羽目になりむしろ品川に出た方が早くなる可能性もあります。

まぁ、とにかく行き先多過ぎなのが全てでしょう。
特に新横浜を経由する列車の行き先がバラエティーに富みすぎているのが相当きいているでしょう。
余程鉄道事情に詳しくなければ最終的にどこへ行くのか直感的には分からないでしょう。
例えば京都へシンカンセンで向かうために二俣川から新横浜へ行きたいのに、新宿行きに乗ってしまい気がついたら横に東海道線や京浜東北線が走っていた・・・という笑えない話もあるでしょうし。

行き先でぱっと見で????????になるでしょうし。
やほーや駅探の検索できちんと出発時刻と行き先と乗り場をキーにすれば間違えないんですけど、慣れていないか気が動転しているとそこを間違えてしまうんでしょうし。

何より紛らわしい行き先も多いですし。
例えるならば新宿と新宿三丁目とか、赤羽と赤羽岩淵とか、とどのつまりはネトにもとりあげられた川越と川越市とか・・・。
(上記全て前者はJR線直通、後者は新横浜経由の東急線直通)

私のような鉄ヲタならばこれ乗れば大丈夫だな・・・というのはある程度把握できますが、乗り慣れていない言ってしまえば久しぶりに乗るようなヒトにはこんがらがることでしょうね。
そして、平日夜に設定されている森林公園行きと休日朝に設定されている小川町行きに乗って寝過ごしてしまうといたたまれないことが起きてしまいますし。
特に前者ですと。
中央線快速で夕方・夜に設定されている富士山・河口湖行きに乗るのと同じくらいのスリルがありますし。

あと相鉄ユーザーには本当に位置も分からないような行き先とかもありますし。
(例:志木と和光市、武蔵浦和、浦和美園)

あと、新横浜線には加算運賃も加味されていますので、それを何とかせい!と地元の首長が集結して東急と相鉄に詰め寄るというパフォーマンスをしたそうです。
そもそも建設費を加算運賃として載せているんですからその分を地元も一緒に「負担」してくださいね、というブーメランが返ってくることにもなるんですけどね。
これって別に新横浜線に限らず同じ相鉄ではいずみ野線、他社では京急の空港線でも行われています。
首長がそういうことを理解しているのは知りませんが、おそらく意味が分からず議会やら住民に言われてやっているんでしょうけどね。

どちらにせよ、東横線の菊名駅とJR横浜線の菊名~新横浜の大混雑は無くなり、相鉄はおろか東急(もっと言えば都営三田線・東京メトロ南北線~埼玉高速鉄道線)の沿線からもシンカンセンに乗るのに新横浜へ出やすくなったと言うことにもなるでしょう。
(ただ東北・上越・北陸・秋田・山形の各シンカンセンに乗りたい場合は変わりませんが)
そして羽田空港への接続の鍵を握る蒲蒲線の問題も残っていますし。

とはいえここまでバラエティーに富んだ行きが時刻表に載っている駅はそうないでしょうね。
西谷も同様ですし。
ただ上記は全て相鉄線の上りでのこと。
下りはシンプルになります。
その代わり列車にJRのE233系と東急車が混じるなぁということにはなりますが。
原則東急線方面から相鉄線に乗り入れてくるのは東急車だけですし、相鉄車は地下鉄線と(運行システムが南北線と同じの)埼玉高速鉄道線内までですので、相鉄車が東武東上線に乗り入れることはありません。
東京メトロ(南北線のみ)と都営、埼玉高速鉄道車も入れて新横浜までですので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?