見出し画像

【心を燃やせ】炎バンギラスデッキ

こんにちは。ふったか(@fuxtutaka_28)です。
今週はついに一撃&連撃カードを使用したデッキを紹介させていただきます!
第一弾はバンギラスVです。このカードを使用しようと思った理由は後ほど....

今週は主催大会の準備があるため、少し軽めの記事になりますが、デッキ自体は面白いと思いますのでどうぞご覧ください!

バンギラスVの魅力

まずは今回のメインカードについて書きたいと思います。

だだだd

このカードの魅力は自分の山札上4枚をトラッシュするだけで毎ターン240点出すことが出来ます。この火力が何よりもの魅力だと思っております。今回のデッキはこの火力をどう活かしていくかを重視して構築を考えました。

デッキレシピとコンセプト

こちらが今回の炎バンギラスVデッキです。

画像2

※デルビルはこのnoteを書いている段階(1月7日時点)で発表がないため、Bレギュレーションのカードを代用しています。

バンギラスVのいちげきクラッシュに必要なのは悪エネルギー2枚+残りはなんのエネルギーでも良いので、どのタイプと組み合わせるかを考えました。その時に思い付いたのがヘルガー2枚+溶接工で1ターンで動けると思いました。なのでヘルガーを2体は並べたいという思いから、進化前のデルビルは1ターン目に複数枚並べたいため、4枚採用しています。またバンギラスVの弱点が草タイプなので、炎ポケモンで対策をすることが出来ます。なのでファイアローVをサブアタッカーとすることにしました。
いちげきクラッシュの基本打点は240+40=280点が基本です。なのでタッグチームは全て1発で倒すことが出来ます。また、いちげきエネルギーが3枚付いていれば300点まで出ます。ここで問題になるのがVmaxです。300点だと少し足りません。そこを補うためにガラルジグザグマ+回収ネットを採用して1発で倒せる可能性を高めました。

採用理由

今回も一部のみ書かせていただきます。

・バンギラスV 3枚
今回のメインポケモンですが2ターン目に準備出来ればしっかりといちげきクラッシュを使用出来ます。なので3枚で十分だと思います。

・ヘルガー&デルビル 3-4枚
デルビルは1ターン目に少なくとも1枚、出来れば2枚並べたいので4枚採用にしています。ヘルガーは4枚採用したいのですが枠もなく1ターン目に引いても邪魔になることが多かったので3枚採用にしています。

・ファイアローV 1枚
先行時の最強カードであり、このデッキの弱点である草タイプに対するアタッカーです。逃げエネ0なのも本当に便利です。

・ウッウV 1枚
最後のサイド2枚などを取るためのポケモンです。主にデデンネGXとクロバットVを狙います。たまに後攻1ターン目にくちばしキャッチを使用します。1枚で十分で、本当に活躍する万能ポケモンです。

・ガラルジグザグマ 2枚
バンギラスVやウッウVの足りない打点分を補うカードです。このカードは1枚だと引け無かったり、いちげきクラッシュでトラッシュに送ってしまったりして、どうしようもない時が多かったので2枚採用にしています。

・活力の壺 3枚
いちげきエネルギーを山に戻すためのカードです。デッキを回しているとヘルガーでエネルギーを4枚回以上は付けたいタイミングが発生しますが、いちげきクラッシュのトラッシュで使えないことが発生することが多々あったので3枚採用したところ、とても安定しました。

・タフネスマント 2枚
ヘルガーの20点ダメージを消すためのカードです。また他Vポケモンが三神に倒されなくなるので安心出来ます。

・溶接工&博士の研究 3-3枚
本当は溶接工を4枚採用したいです。しかしデルビルとヘルガーを引かないとバンギラスVの起動が中々難しいことが多いので、一番カードが引ける博士の研究と枚数を同じにしました。一応ワタシラガVで実質4枚あるので特に困るようなことはありませんでした。

・巨大なカマド 3枚
溶接工のためのカードです。このデッキにおいては炎の結晶が枠がないため基本炎エネルギーを回収する方法はありません。なのでカマドの効果発動のために基本炎エネルギーをトラッシュするのは慎重に行いましょう。

使ったみた感想

2ターン目280点というハードルはかなり低く、安定します。なので三神ザシアンには有利だと感じました。ただ大きなおまもり1枚で倒せなくなることがあるのでツールスクラッパーを採用したくなりましたが、欲しいタイミングで引けるかと言われると怪しいので現在は不採用で落ち着いています。Vmax相手にはムゲンダイナVmax以外でしたら5分以上の戦いが出来るという感触です。どうしてムゲンダイナVmaxがキツイかというと2ターン目210点でヘルガー後のバンギラスVが倒されてしまうことと、HP340点が厳しすぎます.....

最後に 

今週はようやく新弾カードを使用しましたがいかがでしたでしょうか?
バンギラスはVの時点で十分戦える魅力的なカードだなと感じました!!

今後も毎週金曜日に上げていく予定ですので「フォロー」お待ちしています!
来週は新弾カードが全て公開されているはずですので毎回恒例の注目カード考察を行いたいと思います。また第1回ジコチュー杯の結果も発表する特大ボリュームのnoteにする予定です。大会の方はどんな結果になるのでしょうか。そちらもお楽しみに!!

宜しければ 
記事内の「スキ」をいただけると励みになるので、ぜひお願いします! 

Twitterの「フォロー」 「RT」 「いいね!」などお待ちしています。
Skypeでのリモート対戦もしていますのでお気軽にTwitterにご連絡下さい!
意見や感想もTwitterの方でいただけると、とても嬉しいです!

今回はご覧頂きありがとうございました。次の記事でお会いしましょう!

今週の一言

今週は年末年始の仕事で平日休み無し大忙しの中、急遽内容を変更して書いているので流石に疲れました.....来週は色んな意味で気合いが入っているのでお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?