見出し画像

#こんな恋もある

#こんな恋もある とは?

これは、あるツイートから始まりました。

 私は現在、Spoonという音声配信アプリで活動しています。その中で、声劇(ボイスドラマ)を制作する企画などを主催していました。

 声劇とはニコニコ生放送やツイキャスから生まれた、声だけのお芝居を生配信するものでした。
 私もSpoonをやる前からツイキャスなどで生配信していたため、Spoonでも声劇をやりたい、声劇をやる人が増えてほしいという思いで、2019年からすぷ声というアカウントを立ち上げ、企画を開催していました。
 Spoonを始めた頃はLIVEで声劇をしている方は少なく、また、私がCASTという収録投稿のカテゴリで活動していたため、録音し編集したもの、いわゆるボイスドラマ(ラジオドラマ)を制作し投稿する企画を始めました。

 最初は台本も書いていた、はるさん、灰猫さん、夢華さんに声をかけ、自分達の台本をみんなにもやってもらおう!という企画でした。それをきっかけに声劇を始めた方も多く、台本を書きたいという声もあり、2回目から台本も募集し、色んな方の台本をどなたでも気軽に読んだり演じたりできる企画として、バレンタインやクリスマスなどに開催していました。
 Spoon公式にも初回から注目していただきRTしていただいたりして参加者も増え、そこからどんどん、声劇がSpoonに広がっていったのかなと思います。

 たくさんの方に参加していただき、CAST投稿も毎回、300以上の投稿があり、思い返すと、2020年にSpoonでは企画限定のCHOICEに代わるOriginalバッジという称号が与えられ、すぷ声も4ヶ月つけていただきました。
今ではSpoonではたくさんの声劇企画が開催され、素晴らしい声劇作品がたくさん生まれています。
 最初は誰もやっていなかったから始めたことでしたが、今ではたくさんの方が声劇を楽しんでいて、私の企画の役目は終えたと思い、すぷ声の企画は1年以上、休止中です。

 
 話が逸れてしまいましたが、ではなぜ、この企画を開催するのか。

 一つは私が声劇を好きだから。

そして、Spoonに留まらず、もっと広く、声劇を楽しんでほしいということと、書き手が増えてほしい、気軽に表現できる機会を増やしたいという思いから、
Twitterで #こんな恋もある のハッシュタグでどなたでもツイートしていただいてOKとツイートした所、色々な方にツイートしていただいたので、それらをご紹介と音声化したいと考えました。

 今回、企画するにあたって、募集方法を複数ご用意させていただきました。
これは、Spoon以外からも広く募集することで、書き手の方にはSpoonを知っていただき、読み手の方には書き手の方を知っていただく機会となればとの思いからです。

 長くなってしまいましたが、たくさんの方の
#こんな恋もある を読みたいし、知っていただけたら幸いです。
皆様の投稿をお待ちしております。

 それでは、募集要項はこのあと、追記しますね。そちらをご確認の上、ご応募よろしくお願いいたします。

ふわり(𝕏:@fuwari3333)

こんな恋もある【公式】(𝕏:@konnakoimoaru)

ロゴデザイン:LOCO様(𝕏:@SPOON_LOCO)

#こんな恋もある
#Spoon

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?