見出し画像

ベチョリウム(Bechorium) Tono&Lims

今回はBechoriumというインクの紹介をします。

ベチョリウムはTono&Limsとbechoriさんがコラボして生まれたインクです。bechoriさんはとても美しいハンドレタリングを描かれる作家さんです。

こちらのインクは色の濃淡や揺らぎよりも時間経過での変化が面白いインクだと思いました。インクの色が時間経過で独特な表現をしながら移り変わります。まるで化学反応が起きているように色が変化する不思議なインクです。

Bechorium×トモエリバー/クリーム

トモエリバーに書いたもの

トモエリバーはにじみやかすれが起きにくいという特徴を持ち、しっかりとした書き心地をしています。今回はクリーム色の用紙を使用しました。

文字はLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書きました。

書いた直後は焦茶色をしていますがインクが乾ききるとカーキ色になります。濃い色からどんどん色が抜けていくように色が変化します。

万年筆で書いた文字の方が黄色が抜けやすいのか、ガラスペンで書いた文字よりも青みのある緑色をしています。

Bechorium×iroful/イロフル

イロフルに書いたもの

iroful/イロフルという紙はインクの色・濃淡をくっきり鮮やかに表現できる特徴を持ち、しっとりとした書き心地をしています。

こちらもLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書いています。

この紙だとインクが乾きにくいためか、インクの薄い部分はすぐに緑色に変化しインクの濃い部分はしばらく茶色のままでした。茶色と緑が入り混じった文字が並ぶ様は非常に美しかったです。

乾くと緑一色にはなりますが濃淡がしっかりと堪能できるインクだと思います。

Bechorium×グラフィーロ・ペーパー

グラフィーロに書いたもの

グラフィーロ・ペーパーは「ぬらぬら書く」をコンセプトに作られた紙で、明瞭な文字の輪郭とぬらりとした書き心地を両立させています。

こちらもLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書きました。

この紙に書くと黄色が強く発色しました。万年筆で書いた文字は全体的にカーキ色ですが、ガラスペンで書いた文字はインクの濃い部分に茶色が残っています。

また、グラフィーロに書いた時が一番インクの濃淡が強く出ています。インクが乾ききった後でも眺めて楽しめると思います。

Bechorium×MEETS TAKEGAMI A4 PAPER

竹紙に書いたもの

MEETS TAKEGAMI A4 PAPERは100%国産の竹で作られたサスティナブルな紙です。一般的な紙と比べて表面にわずかな凹凸があり、個性的な書き味をしています。

こちらの文字もLAMYサファリの中字Mとガラスペンで書いています。
かなり茶色に近い緑色に発色しました。緑みのある茶色とも言えるかもしれません。

インクをとても吸う紙のため書いた文字が細くなりました。

Bechorium×ぬりたくり絵

ぬりたくり絵に塗ったもの

ぬりたくり絵にインクを塗りました。

ぬりたくり絵は一見すると真っ白な紙ですが、その紙には水を弾くインクで印刷された図案が印刷されており、上から水性の万年筆インクを塗りたくることで絵や文字が浮かび上がります。

繊細な幾何学模様を描くことで有名なたまづきさんがデザインしたカードを使用しました。

色の濃い部分と薄い部分を楽しみたかったのでかなりラフにインクを塗りました。

塗った直後は茶色とカーキ色が入り混じり美しい色合いでした。インクが乾ききると画像のように落ち着いた緑一色です。

まとめ:Bechoriumは時間経過で色が化学反応のように変化する

時間経過で色が移り変わるので色の変化を最後まで眺めたくなるようなインクです。書いている最中から書きあがりまでずっと楽しめます。

機会がありましたらぜひ試してみてください。

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは勉強代にさせていただきます。