見出し画像

2021年のモヤモヤは今年のうちに解決!?年忘れオンラインイベント 問題解決マスターになろう☆記事Part1

2021年のモヤモヤは今年のうちに解決!?年忘れオンラインイベント 問題解決マスターになろう☆が行われました❣(2021年12月12日(日)13:00~14:00、キッズウィークエンドさん主催)70-80名もの子どもたちが参加。大盛況でしたよ~今日はその様子をちらっと!お伝えします。
□------------------------------------------------------□
詳細:【「こどもモヤモヤ解決ドリル」出版記念】特別講座!

◎対象:小学生~大人 (推奨)小学校中学年以上
◎主催:キッズウィークエンド、共催:風鳴舎、こども六法スクール
◎講師:やまそー先生(山崎聡一郎さん「こどもモヤモヤ解決ドリル」)
◎参加費:無料
□------------------------------------------------------□

このイベントでは「こどもモヤモヤ解決ドリル」(通称:モヤドリ)でおなじみのやまそー先生が、子どもたちに「モヤモヤ」を解決する方法を教えてくれました。いわばモヤドリを一緒にやってみよう!です。

【やまそー先生のご紹介:山崎聡一郎さん】
『こどもモヤモヤ解決ドリル』著者、教育研究者、写真家、俳優、合同会社Art&Arts社長、「こども六法スクール」代表。慶應義塾大学総合政策部卒業、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学)。現在はいじめ問題に関する研究・情報発信を行いながらミュージカル俳優としても活動。著書「こども六法」はベストセラーに。


まずは「モヤモヤしていること」に気づくことから。「何を解決したいのか」「解決したい本当の原因」を発見して解決策を立てるという「問題解決の5ステップ」を一緒にやっていきました。

まずはやまそー先生ご自身のモヤモヤを例に、スタ―ト!(写真もモヤッとしていてごめんなさい💦)

画像1

やまそー先生は子どもの頃、

”信号がなくて年に3回も事故が起こる交差点”

に対してモヤっとされていたそうです(事故が3回も起きてるのになんで信号機をつけないの?!モヤッ・・ってことですね)。

「これ、どうしたらモヤモヤが解決すると思う?」とやまそー先生。

これに対して子ども達から出た言葉は次のようなもの!!びっくり仰天するやら笑いが起きるやら(笑)。さすが子どもたち!

市役所にいう
気にしない
信号を設置する
立体交差にする
信号をつける おうだんほどうもつける
学生に交通安全標語を募集する。そして電信柱に貼る。
かがみをつける。
看板つくる
歩道橋を作る
道にでこぼこつける
安全教育を徹底
カーブミラーを作る
警察をよぶ止まれー!!!って特別な標識をつくる
歩行者天国にする
ミラー
バックミラー
整理するバーをつける
標識
ガードレール
歩道橋を作る
かがみ付ける
絶対に壊れないガードレールを作る
強烈な標語
道路に運転者がびっくりするような人の看板をつける
道を埋め立てる
動物のすみかにする
交差点をなくす
立体交差点
まきびしはだめ
心霊スポットにする
通行禁止にする
怖いかかしを立てる
毎回警察を呼ぶわけにはいかない
その付近で騒音を響かせる
お化け屋敷おいちゃう
錯覚で壁みたいな白線引く
取締役を配置
警察署を建てる
ドラえもんに頼む
大砲を設置
ようかいのろぼっとをみせる
監視カメラいっぱい
封鎖する
お金をどうするの
ハンターいっぱいにする
取り壊し
錯覚で行き止まりにする
ダイナマイトでどっかーん
信号から砲弾発射
そくどけいを道路につける。
お金かかる
あらかじめ事故った絵おいとく

ダイナマイトでどっかーん、とか、封鎖するとか、動物のすみかにする、警察呼ぶ止まれ看板とか、なかなかユニークなものがいっぱい。さすがですね~ ”ドラえもん”の登場にはちょっとほっこり。

「気にしない」という発言が出たときには笑いが起きましたよ~(苦笑)。

さて、どうやって解決していくのか・・・についてはまた次回の記事で!

今年のモヤモヤ、今年のうちに😊

モヤドリのおためしがまだの方はこちらになります↓↓↓


主催のキッズウィークエンドさんはこちら↓↓↓

オンラインで世界を広げる新しい学び。わくわくするイベントが盛りだくさんです♬



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?