マガジンのカバー画像

ダークパターンマーケティング凡例

134
会社がブラックな時、無理筋なノルマが課せられた時、年間休日数が2桁の時……人は簡単にダークパターンに手を染める。欧米ではこれに罰則金を払わせる法案も成立した。それなのに今や政府で… もっと読む
運営しているクリエイター

#広告

もうLINEヤフーとかいらなくない

LINEヤフーは卑劣な広告手法で囲い込んだユーザに精神的苦痛を与えている。ヘッダ画像をお借り…

中村風景
3か月前
6

一週間Threadsを使おうとした理由

スッドレを使ったことについて話しますが読んだ方にとって何のメリットもない内容です。ヘッダ画…

中村風景
4か月前

「TVが絶対的優位メディア」と勘違いする連中とは誰なのだろう

PC携帯タブその他デバイスおよび通信インフラが死ぬほど発展した結果、テレビ・メディアなど「…

中村風景
4か月前
4

「ありもしない権威」にあぐらかくTVという衰退メディア

日経を読んでたらテレビというメディアがどれほど自分のちからを過信しており、時代の変化に対…

中村風景
4か月前
3

IPを復刻させて稼がせる2023年人たち

2023の流行りについて学んだ昨日の感じはこちら。ヘッダ画像をお借りしています。 そして2023…

中村風景
7か月前
5

同担拒否からの「同担絶望」とは

ぼくは自分のことを同担拒否というカテゴリに属すんだろうかと思っていたのだが、どうやら違う…

中村風景
7か月前
23

外にいても個人情報悪用広告を見させられる楽しい時代

dokomoと電通がやってるOOH広告がリターゲッティング広告化していてきっsyうっわ!と思ったので #ニュースからの学び としている。ヘッダ画像をお借りしています。 OOH広告とはout of home広告。家の外で観る広告である。お借りした画像のように家の外にはあらゆる広告がある。上記の連中は外でも広告をリターゲッティング化してるわけです。どうやって?ドコモの個人情報と電通の包囲網を使ってだ。うーわ しかも悪夢的なことに個人情報が奪われた状態の広告とは効果測定がで

広告に感謝などすべきなのか?

感謝せねばならないのは視聴者層だそうで、感謝の理由はこうだ。「広告があるおかげで、当該プ…

中村風景
10か月前
2

リテールメディアを使いたくなさすぎて夜も眠りたい

リテールメディアとは、ゾンアマなりそういうECサイトで商品をワッチしている際にパーソナライ…

中村風景
1年前
3

ギャルという単語はギャル以外が使う

ぼくは普段、ギャルという単語を口に出すことはまずないんですが、それでも市井では使われるギ…

中村風景
1年前
1

広告は節電しなくていいのか否か

ピーター・バラカンさん(以下敬称略)が節電について寄せていたお話が印象に残りました。ヘッダ…

中村風景
1年前
2

パーソルのCM「逃げた後のことはどうでもいい」

「俺に仇なす組織などどんどん見限ってやれ」とパーソルのCMならびにリクルートは表明している…

中村風景
2年前
1