マガジンのカバー画像

ダークパターンマーケティング凡例

137
会社がブラックな時、無理筋なノルマが課せられた時、年間休日数が2桁の時……人は簡単にダークパターンに手を染める。欧米ではこれに罰則金を払わせる法案も成立した。それなのに今や政府で… もっと読む
運営しているクリエイター

#個人情報保護法

dmmGAMESの前時代的な個人情報の濫用宣言

dmmがゲームを人質にした個人情報簒奪を始めたそうで、曲がりなりにもゲーム「提供」企業だろ…

中村風景
7か月前
6

外にいても個人情報悪用広告を見させられる楽しい時代

dokomoと電通がやってるOOH広告がリターゲッティング広告化していてきっsyうっわ!と思ったの…

中村風景
9か月前
1

リテールメディアを使いたくなさすぎて夜も眠りたい

リテールメディアとは、ゾンアマなりそういうECサイトで商品をワッチしている際にパーソナライ…

中村風景
1年前
3

楽天市場の気持ち悪いリンクはなんだろう?

楽天市場で、ある商品の相場が知りたくて調べ物をしていた。検索すると妙なリダイレクトリンク…

中村風景
1年前
2

性別で判断されたくない人はどうすればいいのか

アンケートとか調査とかもっと言えば公文書とかでもなんでも良いと思うんですが、名前記入欄に…

中村風景
2年前

この世で鷲に詫び続ける鴨長明(人権侵害するアメリカ企業)

サイト内機能でヘッダ写真をお借りしています。 個人情報の性格について個人情報について。個…

中村風景
2年前
4

楽天市場出店者のプライバシーポリシーについて

調べ物をしていたら興味深いレビューを見つけました。 このnoteがオーガニック検索に引っかかって欲しいとまでは思わないため直接の引用を避けますが、要約すると過去にこの店から何かを買ったユーザたちは、ある期間から不満点が続出します。 不審な出店者顧客の不満点、不審点は以下の通り。 ・「客に対する重大な知らせ」という触れ込みのメールが送られて来た ・日本語にもなっていない意味不明なセールス目的のメールである ・メールには半年以上も前に注文した内容と個人情報が勝手に持ち出され