見出し画像

Simon&Garfunkel 「The Sound of Silence」

はじめに

※別ブログから引っ越し。投稿日時2020年03月30日

こんちは。ごぶさたしております。ふーちゃんです。

コロナいよいよやべー感じになってきましたね。。私、1ヶ月間自宅勤務が決まりまして、、
いいんだか悪いんだか。。。 

あんまりこういうことは書きたくないのだけれど、緊急会見とか
言いつつ、全然なんの決定もしてないし、仕事してますアピールなのかなんなのかはわからないけど、
政治家のみなさんもすごい大変なのは想像できるし、ものすごいプレッシャーやストレスがあるのは
理解していきたいところではあるのですが、責務というかそういう覚悟でその立場にいると思うので
とにかく頼れる国政であってほしいと思う限りでございます。。

SNSもジャスティス合戦だったり、デマだったり、左右あったり、ぼくも詳しいことはわからないですが
情報はバランスよく見ていった方が良いかなとか思ったりするのですが、

どうしても今、政府の対応が良いとは思えないところです。 

外出自粛やら、有名人の訃報やら、ちょっと今日は暗くなってしまったので、めっちゃ暗い曲
のことをw (そんなに暗くないかw)


サイモンアンドガーファンクル、the sound of silence です。

今日はざっくり。とりあえずメロディがとにかくメロディが良い。

イントロ


最初のアルペジオ、たぶんD♭madd9の崩しだと思うんですがとても好き。

Aメロ〜すべて


とにかくメロがいいのわかると思うのですが、
ハモってる方のメロディが結構一定なんですよね。

主のメロディが動いてるのに対してハモリのメロディは動かずなんですが、うまーくハモってるんですよ。(こういう手法に名前があるのかもしれないけど)

で、ずっとハモリ倒すのですが、 曲名にもなってるsound of silence の「of silence」だけユニゾンなんですよ。 そこがすごい「粋」だなあと思うわけです。 。

「オブサイレンスー」 のユニゾンがすごいキモチいいのですよ。

あ、あと、途中からベースとドラム入ってくるのですが、ベースがとてもダサくて良いですね。やる気があるんだかないんだかわからないベースです。 実に良いですねー。

とにかく名曲であることは間違いない。
まぁ今日は元気ないんでこんな感じですねー。

Hello darkness, old my friends.
やあ、暗闇、僕の古い友人

I've come to talk with you again.
また君と話をしに来たよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?