見出し画像

「会社紹介」というより「自己紹介」をしてみる

はじめまして、フューチャースピリッツ 広報室の石丸です!
皆様に「フューチャースピリッツ(以下、当社)」という会社を知ってもらう機会を作りたくこの2023年の春よりnoteを始めることになりました。

記事1本目の定番はやはり会社紹介なのではないでしょうか。
ただの会社紹介では面白みが無いので、自己紹介風会社紹介をしてみようかと思います!コーポレートサイトサイトとも求人情報とも違う角度からの紹介があるかも。

名前

株式会社フューチャースピリッツ<Future Spirits Co., Ltd.>
 何をやってる会社なの?って言われることもしばしば、汗
ホスティングサーバー、パブリッククラウドの構築・運用から、クラウドサービス、Webシステムやサイト制作まで、お客様のビジネスの進化に貢献するための、Webソリューションをワンストップで提供している会社です!

生年月日

1996年10月
 「Yahoo! JAPAN」さんがサービス開始したのが1996年ということで、当社と「Yahoo! JAPAN」さんは同級生だと勝手に思っています。

住んでいるところ

京都市下京区、大阪市北区、東京都千代田区
<京都市>
京都市にある京都本社は、当社代表の谷孝が株式会社イー・エージェンシー 甲斐社長とのご縁があったことがきっかけで京都にて創業。当時、京都のKRPは、インターネットの草創期を、ともに切り開いていた人たちが集まっていた場所だったんです。「夏は暑い、冬は寒い」なのに、大好きな場所。あと、タクシーが安い!
<大阪市>
大阪市にある大阪ベースはJR大阪駅、大阪メトロ梅田駅、阪急大阪梅田駅といった複数の路線からアクセスしやすいグランフロント大阪にあります!色々な商業施設が散歩圏内にあるので、お昼休みや終業後のお買い物が捗ります♪
<東京都>
東京都にある東京ベースは東京駅や有楽町駅などから近い皇居近くで、皇居を眺めながらの業務もできます!都心なのに落ち着きがある丸の内エリアにあるので通勤もグッド。これをきっかけに皇居ランナーデビューする人も???

座右の銘

“つながり”から未来をつむぐ
「インターネット事業ということにとどまらず、会社と会社、人と人、さまざまなつながりを大事にして、わたしたちの生まれた「京都」が雅な文化を生み歴史をつむいできたように、糸と糸をより合わせて、より長く強く、未来をつむぎ、創っていきたい。」という想いを込めました!

性格

ITインフラ企業らしく安心&安全を大切にしているけれども
「働かない」なんてことを制度(スキルアップ制度 通称「会社公認 働かない制度」)に採り入れるチャレンジスピリッツもあります!

自慢できること

ホスティングサーバー(データセンター@京都)の構築&管理
AWSなどのパブリッククラウドサーバーの構築&管理
フォームメーラーというSaaSサービスをやってます
実はWebサイトの企画提案・構築、プロモーション企画も得意

お仕事以外は、
五山の送り火 鑑賞
京都には「五山の送り火」というお盆に行われる伝統行事があります。京都本社からは二つある「"大"文字」のうち、「左大文字」と呼ばれる方の「"大"文字」を鑑賞することができます。社員&家族向けにオフィスを開放して鑑賞会を開催して楽しんでいます!

好きな数字

7(セブン)
業務に取り組むにあたって大事なことをみんなで話し合った結果、
辿り着いたキーワードを集約し、Future7という行動指針が生まれました!

マイブーム

志成園へ出前を頼む
「志成園(しせいえん)」とは、京都本社近くにある町中華のお店さんです。味はもちろん、お値段リーズナブルなのが魅力的。出前配達して頂けるので、京都本社へ出社している人同士で声を掛け合って出前を頼むのが人気!

気になる人

谷孝 大さん
気になるというか、気になるを超えて当社の創業者であり代表取締役です。とてもホットなハートの持ち主。
社内のとある方々からは「大(だい)ちゃん」と呼ばれているようで。
あと、セールス電話で「”谷社長”はいらっしゃいますか?」と頻繁に言われるがそんな人はいません!“谷孝(たにたか)”までが苗字です!!!!!

将来の夢

テクノロジーを通じて、未来の世代が心豊かに過ごせる社会を作る
“心豊か”というのがポイントで、心を満たすことができて初めて本当に幸せになれると考えています!一緒に”心豊かに過ごせる社会”を作っていきましょう♪

=====
では、今回はここで締めようかと思います!
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?