見出し画像

2022フランス大統領選で、マクロンとルペンどちらが当選するか予測(2022/04/20)

1.2022/04/20 時点の結論


マクロンとルペンは、接戦(大接戦ではない)
ただし、フランス国民の熱量ではマクロンが上。(というより、ルペン候補に冷めています)。マクロン大統領は、盛り上がってきました。

2.背景

「エリート」然としたマクロン大統領(金持ち側)に対する庶民の感情的な反発は強いのは確かです。つまり、ルペン候補は庶民(貧乏人側)というポジションをとっています。

Avec Macron les riches de plus en plus riches les pauvres de plus en plus pauvres

マクロンでは、金持ちはより金持ちになり、貧乏人はより貧しくなります

Prix des oeufs augmentent , merci Macron 👍.
Vous voulez des prix plus cher? Voter Macron

卵の価格は上昇しています、マクロンに感謝します👍。
もっと高い価格が欲しいですか? マクロンに投票しましょう

といってもルペン候補が強い支持を得ているわけではありません。

Elle aime bien faire la fête aux frais des contribuables #StopLePen

彼女は納税者の費用でパーティーをするのが好きです#StopLePen

政策評価は悪くないのにマクロン政権の人気が浮上しない原因はマクロンその人にあります。

フランスには「エリート」対「庶民」の対立構造があります。

3. 弊社予想(2022/04/20 時点)

2022/04/20 時点の結論では、マクロンとルペンは、接戦(大接戦ではない)であること。ただし、熱量では本日時点ではマクロンがであり、マクロン優勢というのが結論です。なお、ウクライナ戦争は争点になっていません。ロシア侵略に反対は両陣営とも同じであるためです。

熱量分析:波形が大きくかつ激しいほうが強い
感情分析:好き・嫌いの2択 上限値と平均値を見ます
青:マクロン大統領
白:ルペン候補

4.詳細 マクロン大統領

熱量分析:波形が大きくかつ激しいほうが強い

選挙まで1週間を切り、マクロン大統領は強くなっています。つまり、マクロン大統領陣営がSNSなどプロモーションに力を入れている、ということです。

感情分析:好き・嫌いの2択 
好き・きらいという感情に準拠した数値です。
1.2(オッズ)とはいう少し好き、という賛同です。

5.詳細 ルペン候補

熱量分析:波形が大きくかつ激しいほうが比較的強い

ルペン候補のほうが、マクロン大統領より弱い、かつ動きが減っています。つまり、ルペン候補のほうに好き嫌いはともかく、フランス国民は冷めている、ということです。

感情分析:好き・嫌いの2択 
マクロン大統領(オッズ:1.20)
好き・きらいという感情に準拠した数値です。ルペン候補が好き(オッズ:0.5)と比較したオッズ比:0.42で、昨日(4/19 オッズ比:0.40)より若干上回っていることが確認できます。

オッズ比とは
ある事象の発生に対し(この場合、フランス大統領選に当選する)、どれがより強く関連しているのか(つまり、だれが当選するか)比較をしたい場合、使うのがオッズ比です。
この場合のオッズ比の見方:1を基準として1から離れているほど結果に対して原因が強く影響する、と判断します。

詳しくは


この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,741件

よろしければサポートよろしくお願いします。いただいたサポートは、日中韓とアメリカのリアルタイム感情分析を進めるために使わせていただきます