見出し画像

バボのキママな日 #78 『12小節で語り合う。』

意味もなく寒気を感じたので早めに対策をしようと参鶏湯を食べた。鳥を1匹丸々食べるから命をいただいている感覚がすごくある。偉いもので直ぐに元気が出た。プラシーボかも知れないけれど、気のせいでも効果があればそれでいい。そのあとに氷菓を食べた。せっかく身体があったまったのに直ぐに冷やしに行ってしまった。でも甘いものも食べると元気が出る。こちらも気のせいかもしれないけれど効果が出たならそれでいい。

_ _ _ _ _

昨日はブルーズのOpen Jamに行ってきた。最近ちょくちょく行くJam Sessionで知り合ったギタリストがハウスバンドをしているお店でJam Sessionがあるからと誘ってもらったのだ。彼のバンドもかっこよかった。伝統的なブルーズの中にもモダンな雰囲気を感じられるアレンジやコード感で勉強になった。ギタリストとしてもっと上手になりたいなぁと他人のステージを見るたびに思う。途中で彼がステージの上から僕に声をかけてくれたおかげでハウスバンドとのJamに参加させてもらえた。人前でいきなり即興演奏をすることになって少し緊張したけれどこうやって初めて会う人たちとも音楽で繋がれるのは素敵だ。音楽をしていて、楽器をしていてよかったと改めて思う瞬間だ。
ブルーズも様式美を感じられるジャンルで大変に奥が深い。もちろん理論的にもだが、感覚的な部分も探求しがいがある。いわゆるグルーヴ感とかフィールと呼ばれるモノだ。日本人には日本人にしかないグルーヴ感がある。でもだからこそ他の国の色々な人と演奏をすることで色々なフィーリングを感じられる。あぁ、やっぱりもっと上手くなりたいな。上手くなれば見える景色もきっともっと変わってくる。終わらない旅ができるからやっぱり音楽は楽しい。

_ _ _ _ _

ブルーズのように100年近く前に産まれた音楽がいまだに街の何処かで響いている。そんなことを云うと何世紀も前に産まれた音楽もいまだに鳴り響いている。なんだかそんなことに感動してしまう。人が死んでも残るモノはやっぱりあると思えるからだ。僕も自分が死んでも自分の音楽は残す。死んでも死なない人になる。自分の音楽がそんな風になれるように生きていく。やっぱりいいなぁ。熱っぽくなってしまったけど本音がこれだからそれでいい。自分に嘘をついて冷めた意見を云うのがカッコいいとは思わない。何事も本気でやらなきゃ意味がない。

_ _ _ _ _

今日もフツウキママに訪れてくれてありがとうございます。
【今日のいいニュース】
今日はバンドでローカルのPodcast番組に出演しにいく。

<バボ>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?