見出し画像

目指すは2023ワールドカップダブル優勝。藤井・山本コンビの新たな挑戦(3)

2020年6月20日(土)、一般社団法人日本ろう者サッカー協会『JDFA』より、デフフットサル男子日本代表新監督に、元フットサル日本代表キャプテンの、藤井 健太氏が就任することが発表された。

6月11日(木)に、『続投』が発表されていた、デフフットサル女子日本代表監督の山本 典城氏とは、『ASPA』『BORDON』などでチームメイト。フットサルの『黎明期』を駆け抜けた仲間だ。

今回、Futsal Media Noteでは、男子監督の藤井 健太氏と、女子代表監督の山本 典城氏への『ダブル取材』に成功。2人同時に話を聞くことができたので、ここに紹介します。第3弾(最終回)です!

第1回目の記事はこちら

第2回目の記事はこちら

最初の1年か2年はいろんなスタイル、戦い方を模索したい

藤井 健太「最初は、ある程度、色んなことを、試しながらになると思うので、『どう試すか』を考えています。

国内でのテストマッチをどう行うか。1年目、2年目は、高いレベルとの試合を行うことで『気づき』や『経験値』を上げていきたい。

3年目、4年目は、やっぱりどんどん海外遠征に行くぐらいにやりたい。そうすると、何が必要になってくるかというと、正直、活動資金になってくる・・・。そこも含めて色々と考えることが、自分の役割だとも考えています。

『日本のスタイル』とか『自分の戦い方』というのは、最初の1、2年はすごく試行錯誤することになると思います。

藤井山本_藤井02

山本 典城「何でこのエラーが起きてしまうのか?ということもすごくあって、やはりそれが『音がない』ということの影響もすごくあるし・・・。

自分だけのものさしと考え方だけで言っては、落とし込むハードルが高くなってしまうので・・・。

フットサルのルールとしては変わらないし、同じ競技ではありながら、やっぱり『声を出せない』、『そういう違い』というのは絶対的にあるので・・・。

そういう意味ではデフの選手たちに合ったスタイルだったり、工夫は必要になって来ると思います」

藤井 健太「そこは僕が2年で気づかなければ『世界一』獲れないと思っています。

もしくは1年で考えた方がいいのか・・・。

でもこの1年は(コロナの影響で)ほぼ活動ができないかもしれない・・・。そういう意味ではすごく頭を使わないといけないのは確かだと思います。

試行錯誤するとか、今からスタイルをつくるとは言いますが、ある程度どういうエラーが起こるだろうとか、どうしていかなあかんというプランは持っています」

現役時代、『藤井 健太』はどんな選手だった?

山本 典城「俺は怒られてた方なんじゃないかと・・・。(自分自身は)大した選手でもなかったですし。健太とかが引っ張っていくのに何とか引っ付いて行く、食らいついて行くというところもあったし・・・。

あの頃のフットサルの世界は、今とは空気感も違ったと思うし、まだまだ今以上にマイナーなところで、やっぱり『仲間と何かを目指してる』というところに充実感があったし・・・

もちろん結果を求めてやっている中でも、『このメンバーだから楽しい』という気持ちも純粋にあったし・・・。

その楽しさに引き込まれてやって行く中で、その中から代表に行く選手たちが身近にいるっていうのは、すごく刺激的というか・・・今までにない世界を知るというか、教えてもらえる場でもあったので・・・

健太は・・・、そうね、『気ぃ使いやな』と思います。それをちょっとおちゃらけた感じで誤魔化しているというか・・・。実はめっちゃ、『気ぃ使い』です」

藤井山本_山本04

藤井 健太「『気にしぃ』なだけやけどね」

山本 典城「それをフットサルで言うと、すべて結果で示してきたじゃないかなとは思います。自分の見られ方(注目のされ方)をプラスに、すべて変えたのはフットサルで結果を出したからなのかな、と。レジェンド的な選手として終わってるわけで・・・

まさかまたこういう形で一緒にやれるとは思っていなかったので・・・。そこは普通に嬉しいですし、楽しみでもあります。

何より健太がこの環境に飛び込む覚悟を持ってくれたっていうことで、一番に感じたことは『やっぱり代表は"特別な場所"なんだな』ということ。

カテゴリー関係なく、『日の丸を背負える』というのは価値のあることなんだと。それだけ大きなものなんだな。こういう難しい環境の中でやってるデフフットサルでもやることを決めたのは、そこの覚悟がないと難しいとは思うので。

僕自身も、改めて身が引き締まったというか・・・。やってきたところは大きな価値があったんだなぁと再確認することができました。

大変でしたからね。(笑) 本当に。ハゲ(円形脱毛)もできましたからね。(笑)

選手たちとのコミュニケーションもそうですし、女子選手を相手にすることもそうですし・・・

やっぱり、僕の方が、『ろうの世界』の中に飛び込んだという図式ではあるので、最初は手話でコミュニケーションを取る選手たちの輪に入れなかっことで孤独を感じたし、ストレスも感じたし・・・

逆に、いくらフットサル選手としてやってきたとはいえ、そのグループの中に飛び込む難しさだったり、どれくらいの勇気がいるか、というのは自分の中では分かっているつもりなので。

そこも含めて、男子女子ともに、今の現状の中で、(普段は)健常のチームに身を置きながら、『いちフットサル選手』としてレベルアップしようとしている選手たちに対しては、すごく頼もしいというか・・・

そういう部分では、もしかしたら、フットサルという競技以上に、デフフットサルが持つ『価値』というか、『意味』みたいのが、僕は大きくあるんじゃないかと思っているんです。

フットサルを通して。障害という壁を越えるとか、社会を変えていく、そんな姿を見せる役割があると思っています。

競技アスリートとして高みを目指すのと同じぐらい、その自分たちの役割を認識して、前にも出ていかないといけないし、気が進まないことも、・・・あえてやらないといけない部分も多々あると思っています。

すごく『やりがいはある場所』だと思う。じゃなきゃこれだけ(長く)やってないと思います。(笑)」

監督就任コメントの中にあった、2つの言葉

藤井山本_藤井12

―監督就任コメントの中に、「勇気と笑顔と感動を与えられるように」という言葉がありました。『勇気』と『感動』はよく聞きますが、そこに『笑顔』が入っていたのが、個人的に『健太さんらしい』と思いましたが・・・

藤井 健太「チャレンジすることは、やっぱり『楽しまないと』と思います。

あんまり『勝負の世界』で『笑顔』とか『楽しむ』って言うと・・・良いように捉えない人も居ますが・・・

自分は『勝負の世界』でずっとやって来て、そういう(苦しい)時にこそ笑える選手になりたくて。逆境とかそういう時ほど笑えたり、『楽しめる』選手になりたかった。

逆に言えば、その『余裕がある』からこそ、『ケンタゴール』(※)だったり、そういう結果を出してこれたと思っています。

※ケンタゴール・・・藤井 健太選手は現役時代、大事な試合や、試合の大事な場面でゴールを奪うことが多く、いつからか『ケンタゴール』ともてはやされた。

でもそれは、『個人』でどうこうではなく、一緒に笑える選手が居たり、一緒に楽しめる仲間が居たからできたことで・・・。チームメイトもそうだし、サポーターもそうだし。色んな人がそういうところにいたから、自分自身もそれが可能になったんだ、と思っています。

だから、そこはこれからも『藤井 健太』を積み重ねた上で、この先も大事にしていきたい。そこは何があってもブレずにやっていきたい。

でも、結局は『負ける』のが一番嫌いやからね。(笑) 『勝利なし』に『笑顔』は無いと思っている部分もあります」

ーもうひとつ。「国民から愛され、応援してもらえるチーム」という言葉もありました。

藤井 健太「日の丸ってそういうことで、結局は。『全部』なのだと思います。そこにやりがいを感じているわけで。人数が少ない多い関係なく、自分自身はそういう責任の中で、人を巻き込んだりができる場所が『日本代表』なわけで。

それを単純に『国民の皆さん応援よろしくお願いします』ということじゃないと思っていて、自分自身がそういう人たちを巻き込んでいく。

だから「国民に愛され、応援してもらえる」って言う風に。自分が(必死)やれば応援してもらえると思っていて、それ以上にあんまり深くは考えていないですけどね・・・(笑)」

藤井さんから見た、チームメイトとしての"山本 典城"選手の印象は?

藤井山本_山本06

藤井 健太「セレクションを受けに来た時は、関東から来る選手の印象があまり良くなくて・・・。というのは、自分たちのスタイルがあまり関東のスタイルじゃ無かったので・・・

どちらかというと、あの時代、関東は『フットサルかぶれ』が多かった。それは『フットサル』が進んでいることでもあったけど、自分たちのスタイルは『それにどう勝つか』しかなかったので。

その中で、ヤマはスタイル的に『フットサルどうこう』よりも、フットサルに真剣に取り組んでいる部分が見えた。

セレクションをしても自分ひとりだけで決める訳じゃなくて、みんなで話し合って決める時に、『山さんいいんじゃない』みたいな感じになった。チームのために戦ってくれるとか、チームのために走ってくれる感じが見えた。『大人な感じ』があったと思う。

で、結果、チームに入ったら、大事な時期にケガするという・・・。(笑) 関西大会の前に、『テレビを動かして親指の上に落とした』とか。(笑)」

山本 典城「でも今考えると、あの時代のフットサルの環境の中で、個人的にはよくあそこまで勝負にこだわれたというか・・・。真剣に向き合えていたなぁ、と。今考えるとすごいなと思います。

『全日本選手権』という大きな大会があるにせよ、そこで日本一になってもどうにかなるわけでなく、今以上に『フットサル選手』というモノが確立されてない中で・・・。まあ悪く言えば「頭おかしい奴の集まり」というか・・・(笑)。

それってやっぱり選手だけじゃなくて、メディアの人たちもそうで・・・。本当に、なんか、情熱ありき、情熱だけでフットサル界が成り立っていたと、僕個人的には思っていて、懐かしいなぁと思います」

藤井山本_藤井04

藤井 健太「でも、『そんな時代』の者同士やから、『やる』って言った部分もあったと思う。色んな条件がある中で『ヤマが女子でやっているから』というのもあった。『ヤマが言ってくれたから』というのもある。

今は『そんなに大事じゃない』っていう時代かもしれないけど、やっぱり『仲間』というか、そういうものがあって、今があってこそ『奮い立たせるもの』があったり。

いろんなものを犠牲にしながらも、いろんなものをつくってきた仲間やから。

でもそれって、『今のデフの環境』の中でもあると思うから。

だからこそ『自分たちにこそ伝えられることがある』と思うし、自分たちがやることに、大きな意味、大きな意義があると思う。

『元日本代表の藤井健太だから』というのもあるけど、『そういう時代に仲間と一緒につくってきたモノがある』という部分の方が大きい。

彼ら自身の足で、彼ら自身の情熱で、自分たちの人生、フットサルを変えられるっていうところが絶対にあるということ。

それを自分たちでやらない限り、日本代表でやる必要性はないと思っています。

絶対変えれるし、自分自分も『変えて行った』から。まだまだだけど。少なからず自分自身は今もハッピーやし、これから先もそうですし・・・。

だから、この2人で監督をやる意味はあると思っています。面白いしね」

藤井山本_藤井05

山本 典城「どんどんプレッシャーが大きくなっていますよ。今回健太が監督になったことでまたひとつ、見られ方も今まで以上に違うモノになる。

僕自身は何の実績もない中でやっている中で、そこに見合う監督になっていかないと、と感じています」


インタビュー終了間際、藤井 健太氏が「北谷さん!」と改めて僕に呼びかけた上で送ってくれた言葉が、健太ファン、フットサルファン全てに向けて贈られた言葉だったので、最後に紹介しておきます。


「また熱い世界みせるよ!」


ここから先は

0字
フットサルの専門誌がなくなった今も、取材活動を続けているライターがいます。3人ともライター以外の側面からもフットサルにかかわっているので、幅広い側面からフットサルの話ができると思っています。

Futsal Media Note

¥1,000 / 月

フットサルメディアを運営している三者による共同webマガジン。 発起人のFutsalXの河合拓、PANNA FUTSALの海野伸明、フット…

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは取材費に使わせて頂きます。(_ _)