マガジンのカバー画像

すべての記事まとめ

73
自分が書いた全ての記事のまとめ。
運営しているクリエイター

#性質

生きていることの慰みや支えになる要素はいくつかあれど、積極的に生きたいと思う要素はどこにもない。だけどそれが自分の性質らしい感じ方なのかもしれないし、それでいいのだと思う。もしいつか変えたくなったなら、その時はまた変えればいい。

2

明るく笑うことが幸せとは限らない。

幸せな状態って 固定化された 一つのイメージでは なくて “自分の性質に沿った 生き方が…

22

手紙のやり取りだけの関係に憧れる。

外からの物音もなく 中でひびく喋り声も かかっている音楽もない 暖炉や水槽等からの 小さな…

1

本気で「女神のような人だ」「天使のような人だ」と思う人はある意味大変、という事実…

何が大変って その女神や 天使のような人も 人間なのだから そういう気質の人間は 他にも一…

2

人の職業だけ聞いても興味はわかないし、大切なのはその背景だなと思う。

職業名だけ聞いても その人のことって 何もわからないんですよ。 ……というのは ちょっとお…

9

友達でも親友でも恋人でも家族でもなく、「あなたと私」だから。

人との関係性って 個人の性質や 会った経緯によって 多種多様だし 言葉で言い表せる はずも…

11

どうしても「絶対にやる」とは言えなかった

「今度からちゃんとできる?」 「うん、覚えてたらね」 「絶対守るって約束できる?」 「覚えてたら守るよ」 「絶対忘れないでね」 「いや……覚えてたらやるけど」 ここで 「絶対やるよ」とは どうしても 言えない子どもでした。 とはいっても 「万が一覚えてたら やるかもね」 みたいな適当な気持ちで 「覚えてたら」と言ったのでは ありません。 気持ちとしては 「絶対に」という人たちと 変わらなかったでしょう。 ただ どんなに強く 意識しようとも 人間の脳が