実践ラグ読み 1

※100円と設定していますが全文無料でご覧いただけます。ご支援いただける方はご購入ください。励みになります。


対面:9mチー打中
自分:中ポン打9s
9s、2m、8p、9pラグなし。3mラグ。 この段階では3mはポンラグの可能性があり。
2pラグなし。3mラグ。9m、西ラグなし。 3sポン打白。白ラグなし。

3枚目の3mがラグったことにより下家のチーラグが確定します。また3mが2回ともラグったことで下家が鳴き無しボタンのonoffを切り替えている可能性がぐっと減ります。よってラグらなかった牌は鳴けない形であったことが推定されます。3m以降に出た牌のラグの情報は特に大きな意味を持つでしょう。

1pラグなし。8mチー打3p。

さて、これらの情報を基に下家の手牌をだいぶ読むことができます。

・1pラグなしにより下家は2pを持っていない。
・2pラグなしにより下家は1、4pを持っていない。
・3mラグにより下家は5mを持っている。
・9mラグなしにより下家は8mを持っていない。

チー後の最終手出し3pはほぼ手牌関連可能性でしょうが、5pツモ切りにより355pや35666pなどは否定されています。

上記のラグ読みにより、357pからとみることができます。
これは一段目の89pがラグっていないこととも矛盾しません。

カン6p一点読みとなります。

ピンズ以外の形についても考えてみます。

5m持っている形としては対子、アンコ、シュンツが考えられますが、45567m357pからの4m切りは不自然なので対子は否定。
455567m357pからの4m切りも不自然なためアンコも否定的。

456677m357pからの4mであればソーズで一面子+雀頭として矛盾しない形となります。

ソーズの形については実戦中には絞りきれなかったが真ん中の牌がごちゃっとしてる感じだろうとはみていました。

これを3秒の持ち時間でどこまで突き詰められるかが当面の課題です。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?