マガジンのカバー画像

『不登校新聞』note版

日本で唯一の不登校専門紙です。創刊前年の夏休み明け前後に発生した中学生の自殺等をきっかけに、「学校に行くか死ぬかしないという状況を変えたい」との思いから創刊しました。 不登校新聞… もっと読む
こちらのマガジンを購読すると、月2回不登校に関するインタビューやコラム、最新ニュースなどを読むこと… もっと詳しく
¥900 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#学校

5月22日開催オンラインイベント「学校が合わない発達障害の子の親が知っておきたい4つ…

 不登校のなかには発達障害を持つお子さんもいます。親は学校へ行かないことへの対応と同時に…

2

「他人を気にする時間はもったいない」SNS総フォロワー数160万人超えのひかりんち…

 タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩みに向き合…

不登校新聞
3週間前
9

「今さら本心なんてわからないよ」担任から「お前はどうしたい?」と聞かれた不登校経…

 「学校へ行け、行かないなら転校しろ」「お前はいったいどうしたいんだ?」と父親や高校の担…

不登校新聞
3週間前
7

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉…

 「頭がおかしい、ダメな子」。不登校経験者で4児の母・宮國実加さんは、自身の幼少期にそう…

不登校新聞
3週間前
9

「保健室は子どもに休み方を教える場所」元養護教諭が語る学校の保健室の使い方

 どこの学校にもかならず1人はいる保健室の先生。保健室の先生は日々どんな気持ちで子どもに…

不登校新聞
3週間前
1

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き【全文公開】

 不登校の要因をめぐり、教員・児童生徒・保護者の三者を直接比較した調査結果が公表された。…

不登校新聞
3週間前

「4月から学校へ行くよ」子どもに言われたときに必要な親の準備とは【全文公開】

 「4月から学校へ行くよ」。不登校の子どものなかには今の時期、そんな宣言をする子がいます。親としてはうれしい反面、「本当に行けるのか」、「無理をしているんじゃないか」と悩む方もいます。そもそも、「4月から学校へ行くよ」と言い出す子どもの気持ちはどのようなものなのでしょうか。そして、それを言われたとき、親に必要な心構えと対応は何かについて考えます。 * * * 不登校の子どもにとって、春休み中は、肩の力をすこしだけ抜くことができる時間です。学校が休みのため、昼間に街中を出歩

「不登校の子の保護者、5人に1人が離職」子どものために離職をするまえに考えてほしい…

 子どもが不登校をしているため、仕事を辞めざるを得ない。そんな悩みを抱えている親御さんは…

不登校新聞
1か月前
7

「不登校の子どもが1歩を踏み出すときは?」『不登校新聞』代表が語る心が回復する4つ…

 子どもが学校を行きしぶったり、不登校になったとき、一番不安なのは「この先、どうなるのか…

不登校新聞
1か月前
7

「私も不登校経験者でした」作家・森絵都がいま不登校をしている子どもに伝えたいこと

 「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小説を数多く…

不登校新聞
1か月前
3

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助…

 いま、フリースクールを利用する家庭に補助金を出すという動きが全国の自治体で拡がっている…

不登校新聞
1か月前
2

「母のつくった弁当を駅のトイレで食べていた」不登校経験者が通学途中で経験した心の…

 通学途中、駅のトイレで母のつくった弁当を食べていた――。バスに乗って駅に向かい、学校へ…

不登校新聞
1か月前
1

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

 「思春期」について学ばれたことはありますか。思春期と言えば「高校生」だと思われがちです…

不登校新聞
1か月前
3

「カップ麺ばかり食べていて大丈夫?」不登校の子を持つ親の悩みに栄養士が答えます

 不登校で家に居るわが子。学校で給食を食べなくても、せめて家で栄養のあるものを食べてほしい、というのが親の思い。でも、毎日のようにカップ麺・インスタントラーメンばかり食べている子もいて、親としては悩んでしまいます。そこで今回は、不登校の子を持つ親であり現役栄養士・めいめいさんに登場いただき、カップ麺・インスタントラーメンを食べることについてのさまざまな疑問に、栄養士として答えていただきました。 * * * 質問1 カップ麺・インスタントラーメンは栄養バランスが悪いので、食