マガジンのカバー画像

印象に残ったnote

179
私が気になったnoteを保存しています
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

0622「カンヌのストックフォトのやつ解説」

お休みなので、ひどい情報が入ってくることがなくて平和だ。そもそもいろいろミュートしているのでそれも効いてきているのかもしれない。先週なんかは一歩も家の外に出る気がしないほどひどい気分の週末だったのだが、今日は筋トレもちゃんとやったし、午後には近所の公園に子供たちを連れて行った。今日もニューヨークは晴れていて、6月だから水遊び場では放水が始まっていた。 公園で遊ぶ子供たちを横目に、ついつい調べてしまったのが、数日前に触れたカンヌ国際クリエイティビティーフェスティバル(広告賞

アラートループ事件の裏側:Aさんとのやりとりをもとに

この記事の購読による収益の2割は私(加藤公一)が受け取り、残りはAさんが受け取ります。また、「サポートをする」機能により追加で寄付していただいた分はすべてAさんに渡します。 はじめに 2019年6月13日 Aさんからこんなメールを受け取った。 題名:平素よりお世話になっております。Aです。本日はどうしても折り入ってお願いしたいことがありまして、加藤さんにご相談したく御連絡をさせて頂きました。 加藤公一さん 以前から体調の悪かった父が、今回のアラートループ事件で更に心労

¥600

自作キーボード Claw44 を組み立てました

平成から令和となり時代は変わりました。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? (略) つまり、 今日では誰しもが自作キーボードを作る時代となったのです。 ~自作キーボードへの道~STEP 1: イベントに行く手っ取り早くキーボードについて「分かる」ためにはイベントに行ってみるのがいいでしょう。 会場にはキーボードについてのあまたの「分かり手」や「分かり主」たちが存在します。まずはその空気に触れてください。そしてキーボードを触ってください。 キーボードとは いったい

社会から突然不良品にされた話

人が人を「不良品」なんて言ってはいけない。『ワイドナショー』での松本人志さんの発言のことだ。強い言葉に酔うのはやめよう。論旨に理解できるところがあっても、それだけで全てが無効化されてしまう。なぜ人を不良品として扱ってはいけないのかについて書きたい。 かつて日本には「優生保護法」という法律が存在した。1940年に制定された国民優生法が戦後改められ、1948年に優生保護法として施行された。優生を保護するために行われたのは、もちろん劣性の排除。遺伝性と思われる精神疾患、身体疾患に

庭先で流しそうめんシステムを組んだらみんな笑顔になった【ポンプ循環式を自作】

どこから話したら良いだろうか。 ひょんなことから家で『流しそうめん機』を作ることになった。 おもちゃではない。そのサイズ全長4m、ポンプ循環式の本気のやつである。 湯掻いたら手軽に食べられるのがそうめんの特徴だと思うんだけど、これが『流しそうめん』となると途端に手間暇がかかることになる。 今回は少しだけ大規模な流しそうめんシステムの作り方を紹介したいと思う。 まずはアイデアを絵に描いてみる。 私が思い描いたのはこうだ。タライに水をため、ポンプで水を引き揚げ、配管を通し

¥100