見出し画像

オレオ観察記

オレオは開封してから4日目が美味いと私は言ってるけど大嘘かもしれない。

自身の名誉を守るべく、私は家族に疎まれながらもオレオの観察を行った。

期間は5日間。オレオの味がどのように変化していくのか観察する。

4月21日(1日目)

天気:曇り

気温:まぁあったかい

気分:前日にエントリーシートを埋葬して喪中

画像1

オレオの様子:1日目ということでやはり硬い。甘みが強い。可愛いお皿に乗ってご機嫌そうだった。

家族の様子:「オレオの観察ゥ…?」と言っていた。訝しんでいる。


4月22日(2日目)

天気:晴れのち曇り

気温:13℃

気分:わさビーフとの戦いを終え、口が甘味を求めていた

画像2

オレオの様子:少しクッキー生地がしんなりしてクリームもまろやか。いっちばんうまい。先に言っときたいけど、もうこれ以上うまくなることはなかった。2日目のオレオが一番うまい。

家族の様子:「ずっと開けてたらしけるよ」と教えてくれる。「知っとるわ」などと言い返してしまう。言い返すな。


4月23日(3日目)

天気:晴れのち曇り

気温:12℃

気分:ヤンジャンを買おうとして表紙の深キョンの尻に驚く。すげえや深キョンは。

画像3

オレオの様子:2日目より硬い。なんでなん?て聞いてみても返事はない。深キョンのせいかもしれない。

家族の様子:「今日もオレオの観察やがな」ってニチャつきながら言ったら「そうですか」って言われる。許して。


4月24日(4日目)

天気:ちょっと悪かった記憶がある

気温:なんか寒い

気分:躁鬱喜多方ラーメン

画像4

オレオの様子:残っていたKFCのナフキンにのせられて少々表情が暗い。味が薄い。湿気が限界に来ているのかもしれない。

家族の様子:「もうまずいだろう?」と煽ってきた。ぐうの音も出ない。


4月25日(5日目)

天気:大晴れ

気温:ポッカポカ

気分:ソーシャルディスタンスカラオケ後でご機嫌パーリー。

画像5

オレオの様子:噛んだときダマみたいなのを感じた。怖い。もう彼は限界を迎えていた。大パサパサ祭りでFIN。

家族の様子:「もう観察はやめようね」と言っていた。ごめんなさい。


結論としては、わさビーフを食べたあとに食べる2日目のオレオが一番うまい。わさビーフがきっと大事そうな気もする。

最後に私の観察記録メモだけ残しとく。

画像6

ガッバガバやん。

みなさんも己なりのベストオレオを見つけてほしい。

今度はヤングドーナツの年齢計測したい。


昨日の振り返り

①日付変更したあたりでnote更新する→✗、こんなことある?


<明日>

①床取り返す

②午前中に起きる

③エントリーシート出す

④魔法少女育成計画観終える

⑤ラナバウツに投票(https://ranking.sanrio.co.jp/characters/runabouts/)(みんなも投票してね)


今日のサザエさんもおもろかった。私もごはん炊きそこねて寿司屋のシャリ買い付けたい。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?