見出し画像

フライパンひとつで作るズボラ料理3選

こんにちは。
今日は、私がお勧めするズボラ料理を紹介します。

オムライス

チキンライスを作って、卵を焼いて〜と工程が多いように思うオムライスですが、フライパンひとつで作れます。

材料(2人分):お米(1.5合)、玉ねぎ(1/4)、卵(3個)、好きな具材適量
所要時間:20分

まずは、適当にチキンライスを作ります。
ダイエット中であればきのこや玉ねぎを入れて、ボリュームが欲しければお肉を少し入れても良いと思います。なんでもOKです。その後にケチャップとコンソメか出汁で味付けすればケチャップライスは完了です。

次に、火を止めてフライパンで作ったチキンライスを中央に丸く寄せて周りに隙間を作ります。

そうです。
この隙間に卵を流し入れて好みの硬さまで加熱すればオムライスの完成です。

もんじゃ焼き

家で作るもんじゃ焼きはコスパもいいし簡単でおつまみにもなるので料理のレパートリーに加わると心強いです。

材料(2人分):白菜またはキャベツ(1/4)、豚こま(50g)、薄力粉(20g)、水(200mL)、顆粒だし適量
所要時間:15分

材料を細かくカットして混ぜて焼いたら完成です。
カットした白菜またはキャベツ、豚こま、薄力粉、水、出汁を混ぜてフライパンに流し入れます。
ここで唯一の注意点はあまり大量に入れすぎない事です。固まらなくなってしまうので…

上記の材料はノーマルなもんじゃ焼きですが、
ここにチーズ、ベビースターラーメン、キムチ、明太子、餅
を入れてアレンジするのも美味しいです。

低糖質グラタン

少し難易度が高いように思いますが、意外と簡単にワンパンで作れます。

材料(2人分):豆乳(400mL)、片栗粉(大さじ2)、鶏むね肉(100g)、玉ねぎ(1/4)、マカロニ(160g)(パスタでも美味しい)、チーズ(60~100g)
所要時間:30分

鶏むねを一口大に切り、玉ねぎは細く切ります。それをフライパンに入れます。
そこに豆乳を加えて、マカロニも入れます。沸騰させた後、マカロニの記載時間まで煮立たせます。
マカロニがちょうどいい硬さになっていることを確認したら、水溶き片栗粉を入れます。
その後沸騰させ、ソースにとろみをつけます。
この後は、フライパンの上にチーズをふりかけて魚焼きグリルかトースターかオーブンで5分ほどチーズに焼き目をつけて完成です。

私のズボラレシピいかがでしたでしょうか。
本当に何もしたくない時はお弁当を買ったり納豆ご飯や玉かけご飯を食べていますが、ちょっと手が込んでる風のご飯が食べたい時に作っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?