見出し画像

ヒモトレ講座・せなか美人

あんまり好きではない都会へ、
せなか美人の言葉に釣られて、
おやつにBQTサンドと梅酢水を持って出掛けました。

Bは板麩ベーコン、
Qはキュウリ、
Tはトマトです。
パンが古くて固くなってしまったので、
蒸し器で蒸して、
具を挟みました。
蒸し器はお助け者です。 

少し時間があったので、
赤羽公園に行ってみました。

暑くても、
木の下、
草の上は風が通ります。
コンクリートよりずっと楽です。
木村秋則さんが、
高温化する農業に、
草を刈らなければ、
土の温度が8度から10度低くなると、
提言してたのを見ました。
植物の力は大きい。
楠木の切り株からひこばえが出てました。
生命ってすごい。
出来る事をして生きていこうとしてます。
土が有れば、
キノコも生える。
コンクリートには生えない。

実は今朝の稽古で、
身体の構造を壊さないことに気をつけました。
すると、
構造が崩れた時は、
何処かに力みがあって、
部分で動いてると、
気がつきました。

構造を壊さない動きをしていると、
自分と宇宙が相似形のような感じで、
(大袈裟ですが)
ビックバンと、
ブラックホールの様に、
開合を繰り返していました。


ヒモトレ講座の始めに、
構造、まとまり、せなか美人、
という言葉を見て、
今日の課題なのだと思いました。
まずは骨格など、
自然の構造を壊さないことは、
大事だと思います。

韓氏意拳の教練の小関先生だから、
ヒモトレがうまれたのだと、
毎回思います。

2時から7時半まで、
動いたり、
座学を受けたり。
感情地図のこと、
心と身体の薮化のこと、
揺れ動くことは必要だけれど、
戻るところがあることが大事ということ。
前に聞いていることも、
初めてのことも新鮮でしたが、
直ぐには消化しきれない。

見返り美人掛けとか、
前後タスキとか、
ほんとに面白い。
今度雑巾掛けする時は、
前後タスキをしよう。

帰りがけに、
右足の不調な私に、
小関先生が足首ヒモを結んでくださって、

足指ヒモと足首ヒモをしてます。


なんだか足運びが軽くなった感じで、
帰りました。

あ〜面白かった一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?