ももも

バチボコにローテンション、今日誕生日なのに。
以下進捗まとめなど。

草。

木。まだカーブの状態ですが。
実物も参考にしつつひとまず手作業で作ってみています。

葉っぱは手描き、幹は以前組んでいた木目シェーダー。メッシュでプロシージャルに作ろうかとも思ったがPCは止まるし、結局サッとテクスチャ描いてしまった方が狙った見た目にはたどり着くのは早いか。
ものによって向き不向きがあるのでプロシージャルな作り方も適宜使い分けていきたい。

一応オーバードロー意識でなるべくアルファ部分が生じないようにメッシュとUVを調整した。

ギルティギアの木360°ぐるっと見てもスカスカな部分が無いんだけどどのくらいメッシュ重ねてるんだろう。

マップイメージ。
➀家がある村
②ゴブリン平原(S1)
③密林地帯(S2)
④なんか魔道士が集まる浮遊城(S3)
➄遺跡(S4)
⑥夢の世界(S5)
➆ラスボス(S6)
➇王都

あるいは⑥と➆は統合するかも


全体のイメージを手動かしたりひたすら資料集めしたりしながら深めていく。
資料はゲームのものだけでなく写真も収集、ピンタレストがとても便利。
後は実物をよく観察する。
特に木は平面で捉えることに比べて立体で捉える難易度の上がり幅が大きく地味にモデリング難度高い部類な気がする。

イメージ
・乾燥地帯、原生地域、ステップ
・渓谷、峡谷
・洞窟
・川
・オーストラリア、モンゴル
・グランドキャニオン、オルダ洞窟他


攻撃案。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?