見出し画像

背中を押してくれたコミュニティ

L'atelier de SHIORI Online に入会して10ヶ月が経ちました。今回はSHIORIさんとスタッフのみなさま、そしてシオチルのみんなに感謝をお伝えしたくnoteを書いています。
私がL'atelier de SHIORI Onlinを通して出会ったこのコミュニティで得たのは家族のようなあたたかな仲間の存在です。なんたって、私たちはシオチル(=SHIORI Children)だから!

大学卒業後、私は幸運にも自分の好きなことを仕事にし働くことが出来ました。結婚を機に退職せざるを得ない状況で「次は何の仕事がしたいのか?」考えても考えても全くやりたいことが浮かばない日々が続きました。
引っ越し先で出会った本がきっかけで、結婚式場のアルバイトをすることにしました。しかし、2020年はアルバイトに行くことができなくなり自宅で過ごすことが多くなりました。同時にオットも在宅勤務が増え生活リズムをつかめない中、日々を悶々と過ごしました。大好きな旅行にも行けない実家にも帰ることができない日々…。そんな時SHIORI Onlineに出会い、時間さえあれば手当たり次第に料理を作る日々が始まりました。むしろ時間しかない日々(笑)
最初は自分のInstagramに作った料理をアップするだけの日々が過ぎていき、段々とレッスン生同士でフォローし合うようになりました。
これはSHIORIさんとスタッフのみなさんの配慮があったからこそだと思います。オンラインレッスンの雰囲気づくり、そして人と人とをつなぎ更には巻き込んでいくこの技(魔法?)は見習うべき点です!笑
さて話は戻りますが、Twitterでもレッスン生同士横のつながりができたのです。これがもう、想像を超えるとても素晴らしい繋がりなのです。本当は誰にでも言いふらしたいくらい!こんな素敵な人たちとの出会いがあったんだよと、とにかく誰彼構わず言いふらしたい(初めて恋人ができた時に誰かに言いたい!あの感覚)そのくらい私はSHIORIさんはじめスタッフのみなさま、シオチルのみんなとTwitterで交流することが楽しくて大好きになりました。

本題はここから。
私は仕事もせず家にいて子育てをしているわけでもなく、ただただオットにご飯を作っている。料理が好きだったことが唯一の救いでしたが、まさにこれぞ専業主婦ってやつです。まぁこの生活もそのうち元に戻るだろうと思っていましたがそうでもない。
社会との接点がない、社会的に評価されることがない、自身の社会的存在意義みたいなものが全く感じられない、そんな日々が1年間も続いたのです。シオチルさんの中には仕事もして育児もして、さらにはお家のことも…って私からみるととても充実していて輝いて見えていたのです。更には新たなチャレンジをするシオチルさんの姿をTwitter上で拝見することが増えてきたように思うここ最近、私が数年間ずっと「私は社会に対して何ができるんだろう…」そう考えていたことを、考えるだけじゃなくて動かなきゃいけないと思わせてくれたのです。
ずっと働いてみたかった場所がひとつあって、でもたくさんの言い訳を並べ、タイミングが今じゃないと思い込んできたその仕事にチャレンジしよう!そう瞬間的に思ったのです。
思い立ったが吉日。早朝から企業HPを検索し採用情報を見た時、近所に新店舗をオープンさせることを知り更にはアルバイトの募集も。これはチャンスだと思いました。こんなにタイミングよくあるのか、、、と思いつつ気づいた時にはWeb応募フォームの送信ボタンを押している自分がいました。(20210617)
こうなると話が早い。頭ではなく感情で動いている時の物事の進み具合が早いことは知っています。

画像1


 ☆何気なく心の声をTwitterに呟くと…シオチルさんからの応援メッセージが大量に届きました。本当にびっくりするくらい。驚きと感動で胸がいっぱいになったこと(初めて言いますが)とても嬉しかったです♡

そして、二日後には面接のご案内がきて気づけば一週間後には面接を受けていました。初のWeb面接も終了し、一週間後にご連絡しますとのこと。
自分が興味のある分野のスタートラインに立てたかどうかは分かりませんが、一歩踏み出したことは本当に成長への第一歩です。嬉しいなぁ。

オンラインのお料理教室で、料理以外のことで成長するきっかけを与えてくれるこのコミュニティ、控えめに言っても最高じゃないでしょうか。
この一歩踏み出す勇気と私の背中を押してくれたのは、間違いなくシオチルのみなさんです。SHIORIさんはじめスタッフの皆さんの私たちに対する深い愛と日ごろの密な関わり、そしてオンラインレッスンを通して愛のある強いメッセージを発信し続けてくれたからだと思っています。
このコミュニティを通して出会った方々に本当に感謝しています。とにかくみなさんにありがとうの気持ちを伝えたい!本当にありがとうございます(*^-^*)

身近な人が頑張っている様子を見ること、それぞれの場所で様々な状況の中でいくつになってもチャレンジすることの大切さを教えてくれました。人は日々様々なことに向き合って生きています。でも大丈夫、仲間がいる。
一歩踏み出す勇気を、今どうしようかなと悩んでる人がいたら今度は私が背中を押してあげる番。チャンスは順番にやってくる、そのチャンスを掴みに行くのも自分自身。やってだめならまたやり直せばいい!そんな気持ちで一歩を軽く踏み出すことが出来る人が一人でも多く増えますように。

あぁ私はなんてラッキーなんだ!なんて幸せなんだろう…!と最近よく思うのです。あたたかな愛があふれる皆さんのことが大好きです。
らぶ♡これからもどうぞよろしくお願いします。 

とても長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?