見出し画像

1.慶友会とは?

 慶友会とは、慶應通信に在籍している学生による大学公認の学習サークルです。正式な慶友会のリストは、こちらにあります。→慶應通信のスゝメ 
 注)ネットで「慶友会」を検索すると、病院や医療系のサイトがヒットする場合がありますが、これは慶應通信とは無関係です。

2.どんな慶友会があるのか。

 慶友会の特徴に合わせて独自に分類しました。リンク間違い・リンク切れ等がありましたら、コメントにてお知らせください。活動内容・活動地域・入会条件等の詳細は、ニューズレターや各慶友会の公式サイトをご確認ください。

(1)地域型慶友会

 地域名がついた慶友会です。その地域に居住する塾生のための慶友会です(地域外でも入会できることもあるようです)。
北海道・東北エリア
  札幌慶友会 公式HP Twitter Facebook
  山形慶友会 公式HP Twitter Facebook
  宮城慶友会 公式HP Twitter Facebook
関東エリア
  栃木慶友会 公式HP Twitter Facebook
  群馬慶友会 公式HP Twitter Facebook
  埼玉慶友会 公式HP Twitter Facebook
  千葉慶友会 公式HP Twitter Facebook
  東京ポニークラス 公式HP Twitter Facebook
  東京三田クラス 公式HP Twitter Facebook 公式ブログ
  新宿さくら慶友会 公式HP Twitter Facebook
  東京もえぎクラス 公式HP Twitter Facebook
  東京武蔵野クラス 公式HP Twitter Facebook
  東京多摩クラス 公式HP Twitter Facebook
  横浜慶友会 公式HP Twitter Facebook
中部・北陸エリア
  新潟慶友会 公式HP 公式HP Twitter Facebook
  松本慶友会 公式HP Twitter Facebook
  静岡慶友会 公式HP Twitter Facebook 公式ブログ
  慶大愛知クラス 公式HP Twitter Facebook
近畿エリア
  京滋慶友会 公式HP Twitter Facebook
  大阪慶友会 公式HP Twitter Facebook
  神戸慶友会 公式HP Twitter Facebook
中国・四国エリア
  岡山慶友会 公式HP Twitter Facebook
  広島慶友会 公式HP Twitter Facebook
九州・沖縄エリア
  福岡慶友会 公式HP Twitter Facebook
  筑後慶友会 公式HP Twitter Facebook
  長崎慶友会 公式HP Twitter Facebook
  熊本慶友会 公式HP Twitter Facebook
  大分慶友会 公式HP Twitter Facebook
  鹿児島慶友会 公式HP Twitter Facebook

(2)全国型・複数エリア型慶友会
 活動地域が全国又は複数のエリアに跨っている慶友会です。主にネットで交流する場合もあります。
  慶應母親学生会 公式HP Twitter Facebook
  ニフティ慶友会 公式HP Twitter Facebook NK三田会
  マルチメディア慶友会 公式HP Twitter Facebook
  海外ネットワーク慶友会 公式HP Twitter Facebook
  Wing 公式HP Twitter Facebook
  湘南慶友会 公式HP Twitter Facebook
  慶應通信ユニコーン 公式HP Twitter Facebook
  Tokyo Socius 公式HP Twitter Facebook
  沖縄慶友会 公式HP Twitter Facebook

(3)分野特化型慶友会
 文学・法学等の特定の分野に特化した慶友会です。
  フランス語研究会 公式HP Twitter Facebook
  慶應通信文学会 公式HP Twitter Facebook
  現代英語研究会 公式HP Twitter Facebook
  三田国文学研究会 公式HP Twitter Facebook 公式ブログ
  民法研究会 公式HP Twitter Facebook
  英語読書会 公式HP Twitter Facebook
  法学慶友会 公式HP Twitter Facebook
  社会学ゼミ 公式HP Twitter Facebook
  アメリカ文学慶友会 公式HP Twitter Facebook

3.慶友会に入るべきか。

 慶友会に入会するかどうか、またどの慶友会に入るのかは学生の自由です。大学の通信課程というのは、なかなか友達もできませんし、モチベーションも維持しにくく、また大学からの情報も限定的ということで、何らかのコミュニティに入ることを推奨します。
 なお、ネットでの情報交換の盛んな現在、慶友会での情報収集の意義も低下している、という意見もありますが、ネットでは得られない微妙な情報もあるので、私は地元の慶友会を軸にし、ネット交流が盛んな慶友会や、分野特化型の慶友会に入ることをオススメします。

-----------------------------------------------------------------
慶友会2021
------------------------------------------------------------------
TOP プロフィール簡易版
書籍ライブラリ 社会人学習情報 ライフワーク
------------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?