見出し画像

ピアノは上達しないけど

あんまり上達しないので最近練習のやり方を変えた。今までは同時に上と下を弾こうとしてたけど、左手と右手別々に練習し、合わせるやり方へ。1曲弾く集中力がないので、1日に2小節だけ頑張る。

ZARDのGoodbye my Loneliness…
2小節だけでも、指の動きが意味不明…
「どうやるんだっけ?」って考えてたらもう弾けない。ピアノは雑念があったら、弾けない。

とにかく指に覚えさせる。
この2小節を弾くだけに20分もかかった。
完成までまだまだ遠い。多分挫折する。

でも最近その雑念のない状態が、楽しくて仕方ない。ピアノが楽しいんだか、雑念がないのが楽しいんだか、分からないけど、あまりにもうまくできないことで、指がずっと鍵盤を叩いてないといけない苦しみ、によって、頭の中が音で一杯になってくる。

でも、思う。そうだ、私の求めていたものは、これだ!うまくいかなければいかないほど、頭の中で音楽が鳴るなんて!得してるじゃないか。念でいっぱいになるよりいいじゃん。

今日は言葉で一杯になったけど、最近割と無音である。次の曲のことばかり考えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?