見出し画像

〈ピンクリボン月間〉乳がん7年生の日常②~キャンサーギフトなんて〇〇

10月はピンクリボン月間ということで、
乳がんにまつわる話&日常を昨日から書いています。
↑上のサイトに動画などが載ってますので、よかったら見てみてください!

実は、乳がん治療中はアメブロ書いてたので興味ある人はこちらもどうぞ。

”キャンサーギフト”と言う言葉


乳がんになって、告知を受けてから今まで、
乳がん関連の本や、闘病記、ブログなどいろいろ読みました。
その中でたまに目にする、今も大っ嫌いな言葉があります。

”Cancer gift=キャンサーギフト”  ”がんからの贈り物”

(誰が感謝なんかするか!クソが!あと死ぬこと以外かすり傷もキライ)
がんになったことは運命、自分で決めたこと、がんになったことを感謝しないといけないの?と、どーしても思えなくて、今でもホントに嫌いです。
がんになったことがきっかけで、自分の人生は良くも悪くも変わりました。結果的にどうなのか?は、死ぬときじゃないとわかりません。
今の時点では、良かったこともあるけど、それしても
リスクのほうがデカイでしょ!割に合わないでしょ!と思います。

ただ、”良かった”と思えることは、確かに、”がんにならなければ(自分が)変わらなかった、わからなかったことに気づけたこと”です。

その一つが、自分の人生を生きている実感を得られたことです。
乳がんになった理由探しの過程でスピリチュアルにハマり(もともと子供のころから好きだったけど)、内観していくと、自分ってブロックがすごく多い!って気づきました。私はどちらかと言うと、変に完璧主義の負けず嫌いで、負けたくないけど自分は能力が無いから絶対負ける!だからやらない!って人間でした(今もそうなんですけど)。。
負けたくないから頑張る!ってことをせずに、何かと理由を付けて諦めてきました。主な理由は、お金がない&親、育った環境が悪かったせい。

親&環境が悪くて→それが原因でブロックができた→だからお金もないし、病気にもなったんだ→生まれ変わらないとダメなんだ!→今の自分はダメ(自己否定)→でも親と環境のせいだもん!・・・続く。

負の無限ループ!!!

そうなの、そうなんす。自分以外&ブロックのせいにしていたわけです。
今もブロックだらけです(お金に執着してますしね!!)。
でも、治療法など自分で選んで決めて、辛い治療も乗り越えて、
その後も自分の体や健康を改善しようと勉強したり、いろいろ手を出しすぎて失敗したけど、興味のあることに挑戦して、学んで、内観し続けた。
「自分の人生は自分で決める!自分で責任を取る!変わってやる!」
って思って、途中長く休んだりもしたけど、自分で行動してきたという自信が、少しずつついてきて、自己肯定感も少しずつ上がってきて、
やっと、自分の人生、自分で決めてる感が湧いてきました。
(足掛け6年すよ。。もっと早く気づきたかった。。てか、乳がんになる前に気づきたかった。。涙)

だから、もし、あなたが乳がんになって(乳がんじゃなくても)、
他の、病気をバネにしてポジティブにどんどん行動している人を見て、
「自分はあんな、ポジティブに考えられない」「病気に感謝なんてできない」「そんな自分は弱いんだ」「自分はダメなんだ」
って、もし、もし思っていたら、、

当たり前だから!!そう思っちゃうの当然だから!!大丈夫だから!
別にすぐポジティブになんなくていいから!病気に感謝なんてしなくていいから!弱くもダメでもないから!!


ただね、心と体が弱ってるだけ。休むのが先でいいのよ。それからでいい。
大丈夫!私は今でも「がんになんてなりたくなかった!!!」って思ってるし、6年かけてやっと少し前向きになったアラフィフがここにいます(笑)
だから、生きていれば何とかなる!(by『半沢直樹(最終回)』の上戸彩演じる花のセリフ)自分のペースで生きていこう。

いつも読んでいただいてありがとうございます。「スキ」や「フォロー」もありがとうございます。オヤツなどに使わず、執筆活動のために有意義に使わせていただきますので、「サポート」していただけるとありがたいです!小躍りして喜びます💛