見出し画像

〈ピンクリボン月間〉乳がん7年生の日常③~今の食生活

10月はピンクリボン月間ということで、
乳がんにまつわる話&日常を書いています。
↑上ピンクリボンフェスティバルの公式サイト。Q&Aなどが載ってますので、よかったら見てみてください!

実は、乳がん治療中はアメブロ書いてたので興味ある人はこちらもどうぞ。

ゆるーく食生活改善!

乳がんになったとき、なんで乳がんになったのか?ってみんな考えると思うんです。
私の場合、喫煙しないし(ただ父が”ピース”というフィルター無のタバコメッチャ吸ってました受動喫煙。。)、特別偏った食生活してたわけでもなく。。だから私の場合はストレスが第一要因と思ってました。
芸能人の話を聞いても、割と健康に気を遣ってて、がん検診をきちんと受けていた、って人でもなっていたりするので、、理由ってわかんないですね。

乳がんがわかったのは、娘がやっと卒乳して半年くらいの時期。
子供が生まれてから添加物なんかは気を付けていましたが、
全然詳しくなかったので、自然療法のセミナーに行くようになりました。
ざっくりですが、体の基礎知識から、ホメオパシー、クレイ、耳つぼ、アロマ、漢方などなど。。
今でもVanillaさんのブログを読んでますが、もう~結構ゆるゆるです。。

肉とか揚げ物、ケーキとか、ポテチ好きですし。。
ただ、実は脂肪肝でして💦。。主治医から毎回痩せろと言われてるし、
病気になってから、咳喘息、副鼻腔炎、涙目、おハゲ(涙)と
すっかり体力免疫力が衰えてしまったので、引き続き健康にはソコソコ気を付けております。

なるべーく野菜多め、なるべーく揚げ物お菓子少な目(無しにはできん)、
プラス!最近友人からもらった酵素ドリンクが美味しかったので、朝だけファスティングをしています(昔は朝からカツ丼食べれたのに今は胃もたれ(遠い目。。))。

んで!!さらに!なんと!今日から!
麺&パン無し生活チャレンジ~~!!
あと、クッキーとか、お好み焼きとかも。
厳密には調味料も抜くんでしょうけど、
醤油などはOKにして、小麦粉の代わりに米粉使うようにする方式です。
(私の体メンテナスをお願いしてる友人のサポートつき)。

早速昼はラーメンだったのですが、私はスープ(キャブツ多め)とご飯で。
(でも昨日ハンバーガー食べときゃ良かったな。。好きなんだよね、モスバーガー。あとピザも食べとくんだった。。往生際悪し)
おやつは干し芋、ドライフルーツ、ナッツを用意して、しのぐ予定です。
まず
まずは3週間がんばりまーす!!

いつも読んでいただいてありがとうございます。「スキ」や「フォロー」もありがとうございます。オヤツなどに使わず、執筆活動のために有意義に使わせていただきますので、「サポート」していただけるとありがたいです!小躍りして喜びます💛